雨漏りと照明器具のショートとの因果関係

雨漏り110番の施工事例に、雨漏り110番松戸店の施工事例が掲載されました。

雨漏りと照明器具のショートとの因果関係」※新しいタブで開きます。

照明器具が取り付けてある所と、雨漏りしている所とでは、約2m程度離れています。

照明器具のショートは、雨漏りと関係があるのでしょうか?

雨漏りと照明器具のショート

 

雨漏り調査・修理の関連ブログ
雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。

外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

防水工事の関連ブログ

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。

柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

 

雨漏り調査に水分計は有効に使えるのか? 松戸市胡録台

松戸市胡録台での水分計を使用して調査を行っている事例です。

木造2階建ての建物の1階の天井からの雨漏りでのご相談です。

雨漏りの工事はしたかったのですが、どちらにお願いしたらいいのか?

また、どのくらい費用が掛かるのか?等が分からず、困っていたとの事でした。

そこで、インターネットでいくつかの業者をピックアップし、

弊社が地元の会社であったことと、ホームページやブログの内容を読んでいても、

一番安心してお願いできそうだったとのことでご連絡を頂けました。

早速お伺いして、雨漏りしている所を確認します。

天井からの雨漏り

天井や梁から複数箇所から雨漏りがしている状態でした。

天井や梁からと複数箇所から雨水が浸出している状態です。

サーモグラフィーにて、天井の表面温度を測定すると、

著しく表面温度が低いところはありませんでしたが、

梁部分は若干温度が低くなっているようでした。

雨漏りサーモグラフィー

漏れてくる天井をサーモグラフィーにて、表面温度を測定しています。

続いて水分計にて、梁部分の含水率を測定してみます。

水分計での含水率測定

水分計にて、梁部分の含水率を測定しています。

すると、含水率は「29.5%」を表示します、梁に水分が含まれている可能性が

非常に高い数値です。

水分計の含水率

水分計で梁の含水率を測定すると、「29.5%」を表示、含水率は高い数値が表示されました。

サーモグラフィーではここまではっきりと、表面温度の変化は現れませんでしたが

水分計ではしっかりと数値として表示されます。

事前確認にお伺いした時は、前日に降雨がありましたが、

雨漏りはしていない状態だったそうです。

梁から雨水は垂れていませんでしたが、梁の裏に雨水は浸入しいましたが、

雨水の供給量が多くなかったので、梁から垂れてこなかっただけと言うことが、

仮説として立てられます。

手で触って「天井は冷たいような気がする?」と感覚でご説明するのではなく、

水分計の含水率で、この数値になってます、と言ったほうのがより具体的に、示せます。

雨漏りの調査で水分計を使用しているのはあまり見かけませんが、

雨漏りの解決のために有効であるのならば、積極的に使用して、

現在の状態はどのようになっている、と数値で表して行った方が、

より具体的に現状を把握して頂けます。

水分計は調査時には非常に有効な機器と考えられます。

これからも、雨漏りを解決する為に積極的に使用していきます。

 

この後は、仮説を立てて建物内に雨水が入る所、雨水浸入位置を特定する為に

散水調査を行い、原因箇所を突き止めていきます。

この続きは「散水調査時に水分計は有効に使えるのか?」で解説していきたいと思います。

 

関連ブログ
雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。

柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

散水調査のための天井開口 松戸市小金原

松戸市小金原での、雨漏りの調査時に天井を開口して、

雨水の浸出の確認を行っている事例です。

和室の天井から雨水が浸出してこるとの事です。

中古住宅に入居後約1年で、1階の和室の天井からポタポタと垂れてきたそうです。

南向きの部屋で2階はベランダになっています。漏れて来た時の雨の状況は、

南西からの風を伴う雨で、長時間降り続いている状況でした。

天井から雨水がポタポタ

和室の天井から雨水がポタポタと垂れてくるとの事でした。

サーモグラフィーにて天井の表面温度を測定すると、温度が低いところが

広がっており、現在も水分が天井裏に含まれている可能性が高いと推察されます。

天井のサーモグラフィー

天井をサーモグラフィーで撮影すると、表面温度が低いところが広がっています。天井裏に水分が溜まっている可能性が高いと推察されます。

更に、水分計を使用し天井の含水率を測定します。

水分計で含水率測定

水分計にて天井の含水率を測定してみると、「35.3%」と高い数値になっています。

サーモグラフィーで温度が低くなっている周辺部位で、

含水率が「35.3%」を表示しています。

では漏れてきている部位の含水率はどのようになっているでしょうか?

水分計の測定上限を超える数値

水分計での含水率を測定できる上限数値を超えて表示されています。天井には現在も水分が含まれていることが推察されます。

含水率が「OOOO]を表示、これは計測範囲の上限を超えている表示になります。

多量の水分を現在も含んでいる事が分かります。

この天井の裏には断熱材が敷きつめられており、その断熱材に水分が吸収され

吸水できなくなり天井から水分が浸出してくる状態になってくると仮説がたてられます。

散水調査を行い、雨漏りを再現させるためには、雨水の浸入位置に大量の水を

供給しなければ、この雨漏りが再現できない可能性が考えられますので、

散水調査時には天井を開口して確認していきます。

天井の開口は、建物内への水の浸入が少ないうちに、雨水浸入位置を特定したい

場合には大変有効です。

方法としては天井に点検口を付けて、天井裏を確認するか、

また、天井がふやけてしまっていたり、シミ跡が付いているので、

天井材を取り替えたいと考えているならば、点検口を付けるのではなく、

天井材を開口して天井裏を確認します。

また、天井材を取り替える場合には、一度水分を含んでしまっている、

断熱材も取り替えることはおすすめしています。

実際に散水調査を行う前に天井を開口し、散水調査を行うと、

すぐに水分の浸出してくるのが確認できます。

天井裏の雨水の浸出の再現

天井裏での雨漏りの再現が目視で確認できます。

天井を開口していなければ、この水分が断熱材に吸水され、吸水しきれなくなって

天井に症状を表すまで、散水を続けなければならず、

建物内に大量の水分を供給しなければなりません。

開口していれば、そこまで大量に水分を供給せずに原因箇所を確認する事ができます。

天井を開口することに抵抗がある方もいらっしゃるとは思いますが、

出来るだけ建物内に水分を供給せずに確認するためには、

天井の開口が必要になります。

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

流山市後平井 床からの雨漏り

流山市後平井のお客様から、床に雨漏りがしているとの事でご相談を頂きました。

床からの雨漏り

雨が降るとトイレの床に水が溜まってしまうとの事でご相談を頂きました。

強い雨や長く降っている雨の時に、床に水が溜まってしまうとの事でした。

天井や壁には雨ジミは無い

天井や壁には雨ジミなどは無い状態です。

天井や壁を確認しても、雨ジミの様な跡はありません。

建物は鉄骨造でALC版で外壁が形成されています。

ここで、赤外線サーモグラフィーで、壁や天井の表面温度を測定してみます。

サーモグラフィー雨漏り調査

天井の一部に温度が低くなっている部位があることが確認できます。

天井の一部に温度が低いところが確認できます。

下図は目に見えている、可視画像です。

サーモグラフィー可視画像

サーモグラフィーで測定している部分の、目に見えている部分の画像です。

ただ目視しているだけで、サーモグラフィーで確認しなければ、天井の温度が低い部位は確認できません。

次は雨水が浸出してきている付近の壁を、水分計にて含水率を測定してみます。

水分計含水率

床付近の壁を水分計を使用して、含水率を確認しています。

「1.0%」と表示されます、それど高い数値にはなっていません、それでは天井を確認するとどうでしょうか。

水分計含水率

水分計にて天井の含水率を測定しています。

「15.5%」と表示されます、先程と比べると明らかに数値が上がり、

水分が含まれている可能性が考えられます。

 

鉄骨造でALC版で形成されている建物ですから、外壁部から雨水が浸入して、

壁内を通り下まで流れて、床で雨水が浸出している可能性も考えられます。

もちろん、外壁からばかりではなく、屋上の笠木から浸入している場合も考えられます。

床から漏っているからと言って、基礎部分が怪しいと早計に判断せず、先入観を持たずに

疑わしい部位を外部から確認していかなければなりません。

今回の様にサーモグラフィーや水分計等の機器は、今現在どのようになっているということは

確認出来ますが、どこから雨水が建物内に浸入してきているかまでは分からないのです。

今まで培った経験や勉強してきたことを総合的に判断して、雨水の浸入位置を探して行きます。

 

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その1 我孫子市青山台

出窓からの雨漏りの画像です。

「出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その1 我孫子市青山台」

ユーチューブにアップしております。

 

 

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。