屋上の防水からの雨漏り

松戸市西馬橋にある鉄骨造の建物で、大雨や雪の時になると

雨漏りがするとの事でお伺いしました。

 

2階の天井と壁の境の廻り縁付近から漏れていたり(雨水が浸出していたり)

天井からの雨漏り

2階の天井から漏れていたり(雨水が浸出していたり)

天井からの雨漏り

1階の壁にまで症状が現れています。

壁からの雨漏り

屋上を確認すると、塩ビシート防水が施されております。

既存の屋上防水

過去の補修した跡も確認できます。

屋上防水補修跡

部分的に防水テープが貼って有り、切れてしまったところを補修してあるようでした。

屋上防水補修跡

補修していない所にも塩ビシートの亀裂が確認出来、前回の様に部分補修を行っても

屋上防水亀裂

塩ビシート自体が劣化しており、補修した所以外もまたすぐに亀裂が入ってしまいそうな状態でしたので

屋上防水亀裂

今回は、屋上の全面の防水をし直すご提案をさせて頂きました。

既存の塩ビシートは撤去せずに、この上から塩ビシート防水の機械的固定工法にて防水を進めていきます。

笠木の板金も錆だらけの状態になっており、この上から塩ビを被せても、持ちませんので、笠木は撤去します。

 

釘を抜いて笠木を取り外して行きます

笠木撤去

笠木板金の撤去

笠木板金撤去

次は絶縁シートの敷き込みで、既存の塩ビシートと新規の塩ビシートがくっ付かない様に絶縁します。

絶縁シート貼り

続いてディスク盤の取付

ディスク盤の取付

取り付けた後はこのような状態です。

周囲の方がディスク盤の数が多く中央の方が数が少ないように見えますが、

これは、外周部の方が風の影響をより多く受ける為に、数を増やして溶着させます。

ディスク盤取付後

入隅部分には鋼板を取り付けて、この鋼板に塩ビシートを溶着させていきます。

入隅部鋼板取付

出隅の部分にも上図と同様に鋼板を取り付けて、この部分に溶着させていて行きます。

出隅部鋼板取付

塩ビシートの下にあるディスク盤に上から電気を流して溶着させます、IHと同じ原理だそうです。

塩ビシート熱溶着

シートとシートのつなぎ目はヒーターにて熱溶着します。

塩ビシート熱溶着

熱溶着した後は重なり部分に溶剤で接着し、つなぎ目から雨水が浸入しないようにして行きます。

塩ビシート端部接着

入隅や出隅などの弱点いなりやすい部分は、パッチワークのように補強貼りをして強度を上げておきます。

改修用のドレンの取付も同様に行います。

改修用ドレン取付

上記のような作業を行い、塩ビシート防水機械的固定工法の防水工事は完了です。

塩ビシート防水機械固定的工法

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

ベランダからの雨漏り

ベランダの下の天井部分にシミが出来ており、雨漏りがしているということでご相談を頂きました。

松戸市の栄町の戸建て住宅です。

下の写真の様にベランダの下の1階の天井にシミ跡が付いています。

ベランダ下1階の天井

2階に上りベランダを確認すると

ベランダ床

ベランダを歩いて確認すると、矢印の先付近の床が、ベコベコになっていて、沈む状態です。

ただ防水するだけでは改善されませんので、床に合板を敷きその上からFRP防水を行う計画をご提案しました。

床面に平場には合板を敷き

ベランダ床コンパネ敷き

側溝の角部分は「面取り」という作業を行い、角を落として丸くしておきます。

合板面取り

ここからがFRP防水での作業になります、まずはプライマーを塗ります。

FRPプライマー

ガラスマットを敷く前に、溶剤を塗りつけてガラスマットを敷きその上からまた溶剤を塗りつけ層にしていきます。ガラスマットは溶剤に溶かされて色は透明になります。

FRP防水

今回はガラスマットは1層ですので「1(ワン)プライ」という作業になります。

ガラスマットを2層にした場合は「2(ツー)プライ」です。

その上からトップコートを塗り仕上げていきます。

FRPトップ

トップコートが乾いてから排水口にストレーナーを取り付けて

ストレーナー

FRP防水の完了になります。

FRP防水

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

松戸市常盤平RC造3階建ての屋上防水

松戸市常盤平の鉄筋コンクリート造の3階建ての建物で、3階のサッシから雨漏りがしておりました。

斜壁には瓦が葺かれており、屋根ととらえて施工されていますので

原因は屋上に有ると判断し、屋上の全面防水工事を行う計画で工事を進めていきました。

屋上の床面はチョーキング現象を起こしており、防水の保護膜は劣化しています。

屋上防水施工前

ひび割れが発生して、防水が捲れてしまってい鵜r箇所も確認できます。

屋上防水ひび割れ

また、サッシに漏れてくる真上の部分の笠木には冠瓦がかぶさっており、立上りと

冠瓦のジョイントのシーリングに劣化も確認できました。

冠瓦と立上りの取合い

冠瓦と立上りのジョイント

この隙間から雨水が浸入している可能性が考えられます。

 

先ずは劣化している防水の膜の撤去からの作業です。

防水塗膜撤去

今回の防水の工法はウレタン防水通気緩衝工法で行います。

ボンドを塗り通気緩衝シートを敷いていきます。

先ずはボンドを塗布

ボンド塗布

次に通気緩衝シートを敷いていきます。

通気緩衝シート敷き

脱気筒取付

脱気筒取付

通気緩衝シートの目止を行います。

通気緩衝シート目止

目止を行った後の状態

通気緩衝シート目止後

冠瓦と立ち上がりのジョイント部分も既存のシーリングをしっかりと撤去してから、新規にシーリングを充填していきます。

シーリング材充填

ウレタンの1層目を塗布し

ウレタン1層目

乾いた翌日にウレタンの2層目を塗布していきます。

ウレタン2層目

最後にトップコート(保護膜)を塗布していきます。

トップコート塗布

これで屋上防水工事の完了です。

屋上防水施工後

工事後はサッシからの雨漏りもしなくなり、お客様もご安心しております。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

鉄筋コンクリート造の屋上からの雨漏り

松戸市馬橋の鉄筋コンクリート造の建物で、最上階の天井から雨漏りがする、ということでご相談を頂きました。

2年前に一度お伺いして、雨漏りしている箇所は確認しており、工事のお見積りも提出させていただいております。

建物のオーナー様は、相見積をとられており弊社の提案した工法の方が、他社より費用が掛かる為に、数年前はお力になることが出来ませんでした。

しかし、2年たって、同じところから再度雨漏りがしてしまい、何度補修しても雨漏りが止まらない為、

金額だけで比べるのではなく、しっかりとした工事の提案をしてくれるところでなくてはと考えを一新され

弊社に再度ご相談を頂けました。

室内の天井裏を点検口から確認すると

天井からの雨漏り

前回の工事業者がいろいろと補修はしておりました,

スラブからの雨漏り

が上図の様に雨が漏ってきてしまっています。

屋上に上って漏れている箇所の真上を確認しましたが、防水面も部分的に補修しているのは確認できます。

屋上防水の不具合

2年前に私がお伺いした時は、アスファルト防水が施されていましたので、

このアスファルト防水の上から、ウレタン防水を施工されたようです。

当時の現状

アスファルト防水

2年前の見積の比較で、弊社は塩ビシートの機械固定工法でお見積りを計上し

実際に施工した業者は、ウレタン防水で見積もりを計上していたのですね。

確かに弊社の工法の提案の方が、費用は掛かってしまいます。

オーナー様は大変な出費となってしまいますが、借りている人も雨が降るたびに

雨漏りしているのでは困ってしまいますので、オーナー様が決断され、今回は塩ビシートの機械的固定工法にて

防水工事を行いました。

工事の施工前の状態です。いたるところを補修してあります。

屋上防水

絶縁シートを貼る為の接着材を塗布しています。

絶縁シート貼りの接着剤

絶縁シートの敷き込み

絶縁シートの敷き込み

絶縁シートの敷き込み後

絶縁シートの敷き込み後

ディスク盤取付後

ディスク盤取付後

上図のディスク盤に塩ビシートを融着させていきます、

塩ビシート融着

改修用ドレンの周辺や出隅入隅部分は補強貼りを行います。

補強貼り

改修用ドレンとは下図の様な形状の排水筒を取り付けて、直接排水管に雨水を流していきます。

改修用ドレン

ストレーナーを取り付けて完了です。

ストレーナー

塩ビシートの機械的固定工法で仕上げた屋上防水です。

塩ビシート機械固定的工法

松戸市の雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。