流山市後平井 床からの雨漏り その4

前回からの続きで、今回は外壁からの雨水浸入を止める為のシーリング工事を行います。

過去のブログは下記からどうぞ

流山市後平井 床からの雨漏り

流山市後平井 床からの雨漏り その2

流山市後平井 床からの雨漏り その3

ALCの外壁は止水をシーリングに頼っています、またALC版自体にひび割れが有れば

そのひび割れから建物内に雨水は浸入してしまいます。

目地シーリングの撤去

劣化した目地のシーリング材を撤去していきます。

ひび割れている版間のシーリングの撤去を行い、

シーリング材ヘラ押さえ

撤去した後に、プライマーを塗りシーリング材を充填してヘラで押えていきます。

プライマーを塗り、シーリング材を充填して、ヘラで押えていきます。

ALC版間目地のシーリング

版間目地のシーリングを打ち替えた状態です。

サッシ廻りも劣化した既存のシーリングを撤去して

サッシ廻りシーリング材撤去

サッシ廻りのシーリング材を撤去した状態です。

プライマーを塗り、シーリング材を充填して、ヘラで押えていきます。

サッシ廻りシーリング材充填

プライマーを塗り、シーリング材を充填してヘラで押えていきます。

止水をシーリング材に頼っていますので、この部分から雨水が浸入しないように、

しっかりと充填していきます。

基礎とALC版の取合い部分も弱点になりやすい部位になりますので、

しっかりとシーリング材を充填します。

ALCと基礎の取り合いシーリング

ALC版と基礎の取り合い部のシーリング

もちろん、外壁の貫通部分も同様に、シーリング材で雨水が浸入しないようにして行きます。

貫通部シーリング

貫通部廻りのシーリング

ALCの外壁は止水をシーリング材に頼っている為、しっかりとしたシーリング工事を行わなければ

工事後に雨漏りが再発してきてしまいます、この後は塗装を行いこのシーリングの工事は

隠れてしまう所ですが、隠れてしまう所程こそしっかりと行わなければなりません。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

本日の塗装・雨漏り修繕 2017/01/25(水)

・松戸市緑ヶ丘 戸建て 雨漏り修繕及び外壁塗装(塗装工事・防水工事)

・松戸市高塚新田 企業 雨漏り修繕工事(足場解体)

・松戸市小金原 戸建て 雨漏り修繕工事(引渡し前検査)

・荒川区西尾久 鉄骨造2階建て 雨漏り修繕工事(工程の都合上休工)

本日の塗装・雨漏り修繕 2017/01/24(火)

・松戸市緑ヶ丘 戸建て 雨漏り修繕及び外壁塗装(塗装工事・防水工事)

・松戸市高塚新田 企業 雨漏り修繕工事(工程の都合上休工)

・荒川区西尾久 鉄骨造2階建て 雨漏り修繕工事(工程の都合上休工)

流山市後平井 床からの雨漏り その3

前回「流山市後平井 床からの雨漏り その2

前々回「流山市後平井 床からの雨漏り」からの続きで、

今回はルーフバルコニーの笠木を撤去しました。

天端からビスで止めている板金の笠木を撤去します。

板金笠木撤去

板金の笠木を撤去しています。

ALC版の上端にLアングルが取り付けてあり、ALC版とALC版との間は

隙間が空いていますので笠木内に雨水が浸入してしまえば、

この隙間を通り下の階に流れていきます。

ALC版間天端の隙間

ALC版間の天端の隙間です。

漏れている部分の真上の笠木を撤去してみると、シミ跡が確認できます。

ALC版天端のシミ跡

ALC天端のシミ跡です。

笠木の天端に雨水が廻っていたことが想定できます、

またコーナー部分のアングルは錆びも発生しています。

Lアングルの錆

Lアングルに錆びが発生している状態です。

天端部分に防水を行い、ここから雨水が浸入しないようにしておき、

アルミ笠木を取り付けます。万が一アルミ笠木内に雨水が浸入しても、

天端部分を防水していますので建物内には浸入しません。

アルミ笠木取付

アルミ笠木取付

笠木天端部分からの雨水浸入はこれでなくなります、

後は外壁からの雨水浸入を止める工事を行ってトイレの床に出てきている雨漏りを止めていきます。

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

本日の塗装・雨漏り修繕 2017/01/23(月)

・松戸市緑ヶ丘 戸建て 雨漏り修繕及び外壁塗装(塗装工事・防水工事)

・松戸市高塚新田 企業 雨漏り修繕工事(笠木工事)

・荒川区西尾久 鉄骨造2階建て 雨漏り修繕工事(工程の都合上休工)