市川市北国分の建物で、台風時に屋根の棟板金が取れて落っこちてきてしまい、
即雨漏りにつながるのでは?
と心配されて、お問い合わせをいただきました。
早速屋根に上ると棟板金が取れている状態になってます。
板金の下にある板にシミ跡もあり、長い間棟板金が取れていたのかもしれません。
台風時に風に煽られた棟板金が落下して、気付いた次第です。
基本的には、棟板金が取れてしまっても、すぐに雨漏りがするわけではありません。
屋根の仕上げ材(今回はコロニアル仕上げ)の下には、防水シートが敷かれており
屋根仕上げ材の裏に雨水が浸入しても、防水シートによって室内に雨水が浸入しない
仕組みになっています。
ただ、棟板金が取れてしまっているので、お客様は心配しますよね。
他の棟板金は、取れてはいませんが取り付けてある釘の釘頭などは浮いている状態です。
屋根の状態もダイダイゴケが発生しており、塗膜の劣化も進んでいます。
外壁も触ると手に粉の様なものが付着し、「チョーキング現象」が起きています。
今まで気になっていた、外壁の塗装や屋根の塗装もついでに行うことで
全体的な塗装工事と、棟板金の修繕を行うこととなりました。
先ずは足場の仮設です。
塗装工事を行う前に、棟板金の修繕工事を行います。
修繕を行う前の板金が取れてしまっている状態で
木下地の貫板を交換して
棟包板金を取り付けます。
これで棟板金の修繕は完了で、この後は屋根の塗装の作業です。
高圧洗浄をし、汚れや劣化した塗膜を除去しています。
続いて棟板金の浮いている釘を打ち直して、再度釘が飛び出てきにくくするために
釘頭部にシーリングを充填します。
その後に棟板金に錆止めを塗装して
屋根全体的に今回はサーモアイシーラーを塗装します。
サーモアイシーラーを1回塗装した状態、
サーモアイシーラーを1回塗装後に吸い込みが激しい箇所もありますので、
もう1回サーモアイシーラーを塗装していきます。
いくら良い上塗りの塗料を塗っても、隠れてしまう下塗りをしっかりと行っておかなければ、
すぐに剥がれの原因などになりますので、下塗りは念入りに行います。
サーモアイシーラーの2回目の塗装後の状態です。
充分に乾燥をさせてから、上塗りの1回目の塗装を行っていきます。
サーモアイ4Fベスト(色彩:クールグリーン)1回目の塗装後です。
塗り重ね乾燥時間をしっかりと守って、上塗りの2回目の塗装です。
サーモアイ4Fベスト(色彩:クールグリーン)2回目の塗装後です。
屋根の塗装の完了です。
サーモアイ4Fという、遮熱塗料で高耐候性の塗料を塗装しています、
上塗りで最高級の塗料を塗装しても、下塗りをしっかりと行わなければ
下塗りの部分から剥がれてきてしまいます。
隠れてしまう所程こそ、しっかりとした作業が必要になります。
外壁の塗装の作業は次回 その2でお伝えします。
市川市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りのご相談は高松工業(有)へ
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。