瓦屋根からの雨漏り その1

松戸市栄町の2階の天井や押入れの天井板、床の間の天井などから雨漏りがしている、

ということでご相談を頂きました。

早速現状を確認する為に2階に上ると、廊下の天井にシミ跡があり、

2階天井の雨漏り

押入れの天袋や天井にもシミ跡があり

天袋の雨漏り

床の間の上の天井にも雨染みの跡が確認できました。

床の間天井の雨漏り

シミ跡が付いている所を線でつないでいくと、直線状にシミ跡が付いていることが確認できます。

天井裏を確認すると、野地板が透かして貼って有り、

そのすき間から破れたルーフィングが確認できます。

以前他の現場では、コンクリート瓦を捲ってみると、

黒いビニールシート(トントンシートの様な物)が敷いてあることもありました。

その当時は常識だったのか分かりませんが、

現在とは違うものが使用されていることも往々にしてあります。

天井裏の雨漏り

天袋の天井にシミが付いてる位置と天井裏のシミが付いている位置とが寸法的には一致します。

天井裏の雨漏り

早速屋根に上がり状況を確認します。

瓦屋根雨漏り

赤線の奥から廊下の天井、天袋の天井板、床の間の天井とこのラインで雨漏りがしています。

十数年前にコンクリート瓦は塗装をしているようです。

コンクリート瓦を捲ってみると、シートは切れており、コンクリート瓦の中に雨水が入ってしまうと

シートの上を伝って外に排水されずに、室内に浸入してしまいます。

コンクリート瓦雨漏り

雨漏りがしていない天井裏の状態も、雨漏りしている天井裏の状態と同じようになってます。

天井裏雨漏り

漏れている箇所のみ部分的に修繕を行っても、

他の箇所からも雨漏りが起きる可能性が含んでいる為と、

現在葺かれているこのコンクリート瓦は、もう製造されていない為、補修はききません、

総合的に判断をして、屋根全体の修繕工事を行うことで、この雨漏りを解決していくこととなりました。

もちろん全ての建物で、全体的な修繕を行うわけではありませんが、築年数や劣化状況

今後の建物をどのように維持していくかを話し合い、総合的に考えての判断です。

修繕工事の様子は次回に説明させて頂きます。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。