脱衣室天井からの雨漏り その2 葛飾区立石

前回と同様に葛飾区立石の現場です。

前回は散水調査を行わず、下屋(1階の屋根)の修繕工事を行って、様子を観察してみる、

と言う所までお話をしました。

前回のブログ「脱衣室天井からの雨漏り その1 葛飾区立石」

今回は様子を観察していて、1か月半後に雨漏りが再発してきてしまいました。

脱衣室の天井を確認すると

天井からの雨漏り

以前よりシミ跡が広くなっているように思われます。

前回、下屋から野地板を撤去して天井裏を確認していますが、

この天井の上には断熱材が敷き詰めてあります。

断熱材に水分が吸われてもいますが、表面のビニールを伝ってつなぎ目の部分から

天井材の上に雨水が染み出てきていることが考えられます。

このままでは、壁から雨水が浸入してきているのか?更に上の大屋根が原因なのか?

の判断が付かない為この天井を開口して天井裏を確認します。

雨漏り天井開口

天井解体時には、断熱材が多量に水分を含んでいる状態でした。

取りあえずこの状態で経過を観察いただき、再度雨漏りがした時にご連絡を頂くようにいたしました。

 

また雨漏りが発生したとご連絡頂いた時は、折しも雪の降った翌日です。

外部から確認すると、前回工事を行った下屋(1階の屋根)の疑わし付け根部分には、

雪は積もっておりません。

下屋の雪

外壁にも雨はかかっていない状況です。

但し大屋根にはしっかりと雪が積もっている状況です。

屋根積雪

室内に戻り天井裏を確認すると梁部分には、雨水が通った跡が有り、

下屋よりも高い位置から続いてきているような状態です。

梁の雨跡

体ごと屋根裏に入り更に上を確認します。

2階壁裏の雨ジミ

壁の断熱材を捲り確認してみると、雨水が伝わっている跡が有り、

壁よりも高い位置から流れ込んできています。

雪が溶けてから屋根を確認すると、大屋根には天窓(トップライト)が設置されており、

疑わしい部位になります。

 

雨水が浸入する仮説として、①天窓(トップライト)周囲が雨水の浸入位置で、

屋根の勾配を伝わり軒先まで進んでいきます。

基本的にはコロニアルの裏にある防水シート(アスファルトルーフィング)の上を伝って、

室内に入ることは無いのですが雨漏りがしているということは、

その防水シート(アスファルトルーフィング)のどこかに不具合が生じていて

防水シート(アスファルトルーフィング)の裏に雨水が廻り込み、

柱を伝って1階の脱衣室の天井に到達してしている。

②天窓(トップライト)周囲から浸入した雨水が初めから、

防水シート(アスファルトルーフィング)の裏に廻り、勾配に従って軒先まで到達し、

柱を伝って1階の脱衣室の天井に到達している、

と言う2つの仮設を立てる事が出来ます。

屋根雨水浸入の仮設

ここでこの仮説に従い、大屋根を一部剥して、

天窓(トップライト)周囲の修繕工事を行う計画を立てます。

 

次回は、屋根の工事の様子をお伝えします。

葛飾区での雨漏り調査・修繕、外壁塗装は雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へご相談ください。

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その3 我孫子市青山台

前々回の「出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その1 我孫子市青山台」及び

前回の「出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その2 我孫子市青山台」

に引き続きまして、今回は3回目になります。

「出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その3 我孫子市青山台」

実際に雨漏り再現調査(散水調査)を行い、どこから雨水が浸入したか、原因の特定をしています。

ユーチューブにアップしていますのでご覧ください。

脱衣室天井からの雨漏り その1 葛飾区立石

葛飾区のお客様から、脱衣場の天井や壁から雨漏りがしているということでご相談を頂きました。

漏っている脱衣場の天井の状態です。

天井にはクロスの裏に黒いシミ跡が確認できます、

恐らく雨水の浸入による黒カビであると想定できます。

天井の黒いシミ跡

天井を開口して屋根裏を確認するご提案をいたしましたが、とりあえず疑わしい部位の工事を

行い、一つ一つ疑わしい部位をつぶしていきたいとの事でした。

今回は散水調査を行わずに疑わし箇所を一つづつ工事していく計画で雨漏りを解決していきます。

確かに散水調査を行うにしても足場の仮設が必要になり、費用は掛かります。

散水調査をした結果、原因は下屋でした、となった場合無駄な足場の費用が掛かってしまうことも確かです。

 

まずは漏っている天井の真上にある下屋(1階の屋根)の工事です。

漏れている部位の真上

【写真2】

赤丸の真下の天井から雨水が浸出してきます。

拡大写真がこちらです。

漏れている部位の真上拡大

【写真3】

部分的な修繕と下屋全面の修繕の2種類お見積りを提出し、

今回は下屋全面での修繕工事をする計画となりました。

コロニアルを剥してみると、雨水が伝った(溜まった)跡は釘穴部分にまでかかっています、

コロニアル雨ジミ

このコロニアルを剥すと、防水シートの上を雨水が伝った跡も確認できます、

防水シートを伝った雨ジミ

防水シートを切り取ってみましたが野地板にシミ跡などは確認できません、

先程の釘穴から雨水が浸入していたとしても僅かな量しか入ってきていないと考えられます。

野地板からの雨漏り

野地板を一部撤去して、外部から天井裏を確認してみますと、

屋根裏雨染み

梁や断熱材の上に雨染みの跡が確認でき、

雨染みの跡は【写真2】【写真3】の赤丸真下にあります。

更に天井裏を確認すると、野地板にもシミ跡が有ります、

但し外部側から確認した時にはシミ跡はありませんでした。

野地板雨染み

下屋上の壁の出隅付近から雨水が浸入しているのか、

それともここより更に高い部位から雨水が浸入しているのか?

下屋の工事は、アスファルトルーフィング(防水シート)を貼り、コロニアルを葺き完成させます。

コロニアル葺き替え

お施主様には、事前にお伝えしていたように、この工事が完了した後に

再度雨漏りがする場合には今回工事をした部位より高い位置から、

雨水が浸入している可能性が有る事を再度確認し、様子を見て頂くことになりました。

このまま、雨漏りが解決してくれればいいのですが・・・

次回に続きます。

葛飾区で雨漏りや外壁塗装のご相談は、雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお尋ねください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その1 我孫子市青山台

出窓からの雨漏りの画像です。

「出窓からの雨漏り 雨漏り再現調査その1 我孫子市青山台」

ユーチューブにアップしております。

 

 

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。