雨漏りは屋根からばかりではなく、壁などの垂直面からもありますが
やはり水平面の屋根からの雨漏りは多いです。
松戸市上本郷の建物で、今回は下屋(大屋根ではなく1階の屋根部分)からの雨漏りです。
先ず室内の雨漏りしている箇所を確認します。
青線のラインで隣の部屋まで雨染みの跡が確認できます。
外部から確認すると
赤のラインと重なって雨染みが確認できます。
今回の場合は、雨漏り再現調査(散水調査)を行って原因が究明できたとしても
赤のライン部分の土居のし瓦の下の防水シートから修繕し直さなければならない為
雨漏り再現調査は行わずに、土居のし瓦部分の修繕工事をする計画で臨みました。
先ずは既存の土居のし瓦や桟瓦を一時撤去します。
軒先部分の天井にシミ跡などはなく、外壁と下屋の境部分の下のみに
シミ跡が有る為、この部分のみの修繕です。
撤去するとこの様な状態になっていました。
この部分から雨水が浸入しないように、アスファルトルーフィングを敷いていきます
既存の防水シートにオーバーラップさせます。
防水シートを貼った後はこのようになります。
桟木を取り付けて、瓦を復旧していきます。
南蛮を使って固定していきます。
続いて土居のし瓦
更にもう一段重ねて、しっかりと銅線で縛って固定します。
何枚かは、もともとひびが入っていたり、端が掛けていたりしていましたので
取り替えてあります、どうしても若干色は変わってしまします。
これで今回の雨漏り修繕工事は終了です。
今回のお宅は松戸市内ですが、現場の作業中は
こんな子まで見学に来ていました、松戸も案外田舎なのかな?
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。