窯業サイディングの外壁塗り替え工事において、塗装をした後は隠れてしまう
シーリングについてお話しさせていただきます。
松戸市和名ヶ谷の建物です。
新築時の窯業サイディングは工場で塗装をされた状態で現場に搬入され、
貼られていきます。
目地のシーリングはサイディングを貼った後から充填されていきますので
露出した状態です。このシーリングは紫外線に当たると、成分として中に入っている
「可塑剤」(シーリングを柔らかくしている成分)が飛ばされて、弾力性が無くなり
硬くなっていきます。
硬くなるだけではなく、シーリング材自体にひび割れが生じたり
剥がれてきたり、朽ちてしまったりします。
上の写真はシーリングがひび割れてしまっている状態
上の写真はシーリングがひび割れてしまっている状態
上の写真はシーリングが朽ちてしまって、下地のジョイナーが見えてしまっている状態
サイディングのジョイント部分にシーリング材が充填してあるのは、サイディングが地震や
建物の揺れなどで動かされたときに、緩衝材役目を果たすために充填されていますので
上の写真の様な状態のままで撤去もせずこの上からシーリングを充填したのでは
すぐに不具合が生じてしまうのと同時に剥がれ易くなってしまいます。
劣化して硬くなってしまったシーリングはしっかり撤去して、プライマーを塗り
新たにシーリング材を充填すれば、サイディングの小口との接着面積もしっかりと確保され
サイディングの動きにも追従できます。
ですから、劣化してしまったシーリングはしっかりと撤去してから新たにシーリング材を
充填することが建物の為になります。
下の貴重な写真は弊社の現場の近所で別の塗装屋さんが工事していた時に
お願いして写真を撮らせていただいたものです。
シーリング材を撤去せずに、新たに充填してしまっています。
作業をしている人達も撤去してから充填しなければ後で不具合を起こすことが分かってないで
作業をしている場合もあります。そうでなければこのような写真を撮らせてくれるはずもありません。
それか、金額を安く受注してしまった為に、労務費を削る為に良くないことと分かっていても
確信犯で行っている場合かも知れません。
何はともあれ、この様に塗装をした後では隠れてしまう工事(シーリング工事等)は
すぐには不具合が出てこない為にお施主様もなかなか気が付きません。
この様な現実があることも、外壁の塗り替えをお考えの皆様が知っておき
皆様が知ったうえで、どう判断なさるかは皆様のお考え一つになります。
建物を長持ちさせたいとお考えの皆様には、賢明な判断をしていただきたいと願っております。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。