江東区亀戸の現場で、鉄骨造ALCの上にタイルが貼られている建物の雨漏りの事例です。
雨水の浸出(雨漏り具象)が確認された場所は、4階建ての建物の4階の
壁及びサッシ枠からです。
お施主様ご自身で、サッシュ廻りのシーリング材を充填したり、
テープを貼ったりして対応していましたが、一向に雨漏りが止まらない状態でした。
先ずはどこから雨水が浸入しているのか、雨水浸入位置を特定する為に、
散水調査を行います。
様々な部位を散水調査をした結果、雨水浸入位置は斜壁からと判明しました。
斜壁は、「しゃへき」「ななめかべ」と呼び、壁であると考えられがちですが
雨が降れば常に雨が掛かる、屋根や屋上と同様であると認識しなければなりません。
斜壁の部分は、本来屋根材で仕上げるか、若しくは防水の仕様にしなければなりません。
デザイン重視や見た目、はたまた予算の関係で、外壁と同様の仕様のままでは、
経年劣化の後には雨漏りを発生させてしまいます。
今回は鉄骨造ALCの上にタイルを貼っていますが、
鉄筋コンクリート造(RC造)においても同様の考え方をしなければ、
斜壁部分から雨水は浸入してきます。
もちろん新築時に雨漏りする建物を作ろうとは、誰も思いません、
しかし認識が違えば、結果的に雨漏りをする仕様になる可能性もあります。
斜壁から雨水が浸入し、雨漏りがしてしまうと言うことも認識して頂きたいと考えます。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、 松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。