市川市本北方 外壁:パーフェクトトップ 屋根:リリーフNADシリコン その2

前回は外壁塗装の状況をお伝えしました。

「市川市本北方 外壁:パーフェクトトップ 屋根:リリーフNADシリコン その1」

今回は屋根塗装の状況についてお伝えします。

屋根は金属瓦で葺いてあり表面がチョーキングしています。

先ずは高圧洗浄を行って、汚れや劣化した塗膜を除去していきます。

金属瓦高圧洗浄

金属瓦ですので下塗りは錆止め塗料を塗装します。

金属瓦エポラ#2プライマー

錆止めは2液型弱溶剤で、日本特殊塗料のエポラ#2プライマーを塗っています。

金属瓦は屋根の上を歩く時は慎重に歩いていきます、

無理な姿勢で偏って体重をかけてしまうとそこが凹み、

仕上げた時に光の反射で目立ってしまいます。

エポラ#2プライマー塗装

全体に錆止めが塗装された状態です。

塗り重ね乾燥時間を守って上塗り1回目の塗装を行っていきます。

リリーフNADシリコン

大屋根部分の上塗り1回目完了の状態です。

今回の上塗り塗料は、日本特殊塗料のリリーフNADシリコンを塗装しています。

金属瓦リリーフNADシリコン

続いて上塗りの2回目の塗装です、1回目と同じ

日本特殊塗料のリリーフNADシリコンを塗装しています。

リリーフNADシリコン2回目

2回目の塗装が終わり乾燥した後に、軒樋などの養生を剥して完成です。

塗装する前の状態がこちらで

市川市本北方 屋根塗装前

塗装後はこのようになります。

市川市本北方 屋根塗装後

お客様のからもご好評をいただき、工事後にはお客様アンケートも返信して頂けました。

市川市本北方アンケート

「希望通りに施工して頂き、大変満足しています」とのコメントもいただけました。

詳しくはこちらの「お客様の声」をご覧ください。

足場の解体後には綺麗になったお家をバックにご家族で記念撮影です。

市川市T様

市川市の塗装のご相談は、高松工業(有)へ

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

松戸市胡録台 外壁:パーフェクトトップ仕上げ

松戸市胡録台の木造2階建ての外壁塗装の施工事例です。

足場を仮設して、下地補修などが終了すると外壁を高圧洗浄機を使用して、水洗いを行います。

外壁高圧洗浄

しっかりと汚れを落とし、弱ってしまった塗膜なども剥していきます。

サーッと洗うのも高圧洗浄、しっかりと汚れを落としながら洗っていくのも高圧洗浄

同じ高圧洗浄という作業ですが、何のために行う作業なのかを良く理解していれば

おのずと、どのようにしなければならないのか作業をする職人さん達でもわかるはずです。

それでも、サーッと洗って終わりにして、後々塗膜の剥れの原因になっているということはよく聞きます。

隠れてしまう作業こそ、しっかりと行わなければなりません。

高圧洗浄が終わると、塗装をしない部分、塗装時に汚してはいけない部分等をビニールやガムテープなどを使用して

養生をしてきます。

サッシ養生

ここまで出来てからやっと塗装の工程に着手していきます。

先ずは下塗り、この現場の仕上げ塗料はパーフェクトトップの為、下塗り材はパーフェクトサーフで行います。

 

パーフェクトサーフ

続いて塗り重ね乾燥時間を確保してから上塗りの1回目、パーフェクトトップを塗っていきます、色彩はND-250です。

パーフェクトトップ

しっかりと塗り重ね乾燥時間を確保してから、上塗りの2回目を行います。

使用材料は1回目と同様の、パーフェクトトップ、色彩はND-250です。

パーフェクトトップ

外壁の上塗り2回目の塗装後はこのような状態です。

パーフェクトトップ塗装後

続いてたて樋や軒樋、雨戸・戸袋、庇などの鉄部の塗装を行います。

例えば庇の塗装の作業の流れは、まずケレン(汚れ落とし、錆落とし)を行い

庇ケレン作業

エポキシの錆止めを塗っていきます、

エポキシ錆止め塗装

塗り重ね乾燥時間をしっかりと確保した後に、上塗り1回目を塗っていきます、

今回の使用材料は、ファインシリコンフレッシュを使用しており、色彩は15-20Bになっております。

ファインシリコンフレッシュ1回目

ここでもまたしっかりと塗り重ね乾燥時間を確保してから、上塗り2回目の塗装を行います。

材料も上塗り1回目と同様に、ファインシリコンフレッシュを使用し、色彩も15-20Bで塗装しています。

ファインシリコンフレッシュ2回目

上塗り2回目を塗装した後はこのような状態で、仕上がります。

庇ファインシリコンフレッシュ仕上げ

塗替え前の建物の状態がこちらで

外壁塗替え前

塗り替え後はこのようにメリハリのついた色彩に生まれ変わります。

外壁パーフェクトトップ仕上げ

外壁の塗り替えは美観ももちろんですが、塗り重ね乾燥時間など決められたルール―を

守って、長持ちさせる施工も重要になってきます。同じメーカーの同じ塗料を塗装しても

この決められたルールを守って塗装をするのと、守らないで塗装をするのとでは

持ちが違ってきます、塗り替えた直後にはわかりませんが、3年経ち、5年経ち

経年が経過するほどその差がはっきりと出てきます。

決められた、施工仕様書通りの長持ちする塗装を行うことが、結局は建物の為になり、お得になります。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

外壁塗り替え時の色彩をどのように決めていくのか?

外壁の塗装を行う時、悩むのが色彩をどうするか?というお話をよく聞きます。

街を歩いていても今までは全然気にしていなかった、ほかの家の色、外壁の塗装をすることが決まると

色々と目についてきます。

どんな色が良いのか?どんな色が合うのか?いろいろとイメージも膨らみます。

外壁の塗家をすれば十数年はその色のままになります。しっかりと打合せを重ねて決めていきたいですね。

 

色彩を決定する流れとしては、まず自分のイメージを持ってください。

1色で塗り替えるのか?2色に分けるのか?等

その自分のイメージを塗装業者に伝えて、カラーシミュレーションを行い、何種類か色彩の候補を作成します。

サッシの色は変えられないので、サッシの色も考慮して、何種類かカラーシミュレーションを作成します。

但し、カラーシミュレーションでは、印刷するプリンターの種類や紙の種類また、ノートパソコンやタブレットの種類によって

若干色彩は違ってきます、カラーシミュレーションはあくまでもイメージを掴むための道具ととらえてください。

ここで色彩も2~3種類くらいまで絞り込んで頂き、最終的にはA4程度の大きさの塗板見本を作成して

外壁に当ててみて感じを掴んで頂き、決定していきます。

色見本帳の小さいカラーカードとA4の大きさの塗板見本では、同じ色なのに大きい方が少し薄く見えると思います。

それが外壁全体に塗装をされますので、小さなカラーカードと少し違ってくる感じがします。

(実際は同じ色なのですが)

この様な流れで外壁の色彩を決定し、屋根、雨樋、雨戸等残りの色彩を決定していきます。

塗り替えると次の塗り替えまでの十数年は色彩の変更は出来ないと思いますので、ご自身が納得できるように決めていきたいものですね。

松戸市古ヶ崎の建物で塗替え前の外壁

塗替え前外壁

カラーシミュレーション プラン1

カラーシミュレーション プラン1

カラーシミュレーション プラン2

カラーシミュレーション プラン2

カラーシミュレーション プラン3

カラーシミュレーション プラン3

カラーシミュレーション プラン4

カラーシミュレーション プラン4

実際に塗装をした色彩は、材料は日本ペイント、ファインシリコンフレッシュ、色彩はND-282

塗り替え後の外壁

ファインシリコンフレッシュND-282

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

窯業サイディングの外壁シーリングはなぜしっかりと撤去してから新たに充填しないといけないのか?

窯業サイディングの外壁塗り替え工事において、塗装をした後は隠れてしまう

シーリングについてお話しさせていただきます。

松戸市和名ヶ谷の建物です。

新築時の窯業サイディングは工場で塗装をされた状態で現場に搬入され、

貼られていきます。

目地のシーリングはサイディングを貼った後から充填されていきますので

露出した状態です。このシーリングは紫外線に当たると、成分として中に入っている

「可塑剤」(シーリングを柔らかくしている成分)が飛ばされて、弾力性が無くなり

硬くなっていきます。

硬くなるだけではなく、シーリング材自体にひび割れが生じたり

剥がれてきたり、朽ちてしまったりします。

サイディングのシーリング目地の劣化

上の写真はシーリングがひび割れてしまっている状態

サイディング目地のシーリングの劣化

上の写真はシーリングがひび割れてしまっている状態

サイディング目地シーリングの劣化

上の写真はシーリングが朽ちてしまって、下地のジョイナーが見えてしまっている状態

 

サイディングのジョイント部分にシーリング材が充填してあるのは、サイディングが地震や

建物の揺れなどで動かされたときに、緩衝材役目を果たすために充填されていますので

上の写真の様な状態のままで撤去もせずこの上からシーリングを充填したのでは

すぐに不具合が生じてしまうのと同時に剥がれ易くなってしまいます。

劣化して硬くなってしまったシーリングはしっかり撤去して、プライマーを塗り

新たにシーリング材を充填すれば、サイディングの小口との接着面積もしっかりと確保され

サイディングの動きにも追従できます。

ですから、劣化してしまったシーリングはしっかりと撤去してから新たにシーリング材を

充填することが建物の為になります。

 

下の貴重な写真は弊社の現場の近所で別の塗装屋さんが工事していた時に

お願いして写真を撮らせていただいたものです。

シーリング材を撤去せずに、新たに充填してしまっています。

ジョイント目地シーリング増し打ち

作業をしている人達も撤去してから充填しなければ後で不具合を起こすことが分かってないで

作業をしている場合もあります。そうでなければこのような写真を撮らせてくれるはずもありません。

それか、金額を安く受注してしまった為に、労務費を削る為に良くないことと分かっていても

確信犯で行っている場合かも知れません。

 

何はともあれ、この様に塗装をした後では隠れてしまう工事(シーリング工事等)は

すぐには不具合が出てこない為にお施主様もなかなか気が付きません。

この様な現実があることも、外壁の塗り替えをお考えの皆様が知っておき

皆様が知ったうえで、どう判断なさるかは皆様のお考え一つになります。

建物を長持ちさせたいとお考えの皆様には、賢明な判断をしていただきたいと願っております。

 
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

松戸市上本郷 外壁ファインシリコンフレッシュ 屋根パワーシリコンマイルドⅡ

松戸市上本郷の外壁塗装・屋根塗装が完了した現場です。

施工前の写真

外壁ファインシリコンフレッシュ

施工後の写真はこちら

上本郷 ファインシリコンフレッシュ

二色に塗り分けての配色です、また玄関の柱はワンポイントで

2階の外壁の色で塗装をしました。

この柱の色分けは奥様のご提案でした、とてもいい感じの配色になりました。

外壁の仕上げはファインシリコンフレッシュ、色彩は2階は25-90D

1階の色彩は09-60Dです。1階の色彩は色見本板を作成して

3種類の中からお選びいただきました。

屋根の施工前の写真

屋根コロニアル 施工前

高圧洗浄を行いダイダイゴケや劣化した塗膜を除去していきます。

屋根高圧洗浄作業中

高圧洗浄後の屋根はこのような状態になります。

屋根高圧洗浄作業後

ここですぐには塗装をしません、屋根の頂点部分の板金、棟板金を

止めている釘などが浮いている場合には、釘を打ちこんで、更に

今後釘が浮きにくくするために、シーリングを充填してから塗装の工程に進んでいきます。

棟板金の釘浮き

棟板金釘部シーリング

棟板金釘部シーリング

この様に隠れてしまう所にこそ、ひと手間かけて長持ちする塗装を心がけています。

屋根の頂点の部分(棟板金)は板金製ですので、ケレン(錆落とし・汚れ落とし)を行い

2液のエポキシ錆止めを塗装してからシーラー~上塗りへと進みます。

棟板金エポキシ錆止め

棟板金錆止め塗装

シーラーは2液型のマイルド浸透シーラーを塗装しています。

屋根シーラー塗装

シーラーはたっぷりと染み込ませていきます。

続いて上塗りの1回目はパワーマイルドシリコンⅡを塗装していきます。

屋根パワーシリコンマイルド2

パワーシリコンマイルド2

上塗りの2回目もパワーシリコンマイルドⅡを塗装していきます。

パワーシリコンマイルド2

塗装後はこのようにピカピカな状態になります。

屋根塗装後

屋根を塗装する時に注意したい点は、この唐草の部分です。

唐草ケレン

ここは軒樋があることで下からはなかなか確認する事が出来ません。

見えなくなってしまう所こそ、しっかりと塗装していきたい部分になります。

唐草部分の錆止め塗装

唐草エポキシ錆止め

上塗り1回目の塗装

唐草上塗り1回目

上塗り2回目の塗装

唐草上塗り2回目

見えなくなってしまう所や隠れてしまう所にこそ、ひと手間を掛けて

長持ちする塗装を行うように心がけています。

お客様にも大変ご満足頂きアンケートにもご協力いただけました。

工事後アンケート

1.塗装工事をする前にどんなことで悩んでいましたか?

外壁のサイディングに白いチョークが浮き出てかなり裂化してきてました。

またサイディングのメジがやせ細り、雨水の浸入が心配でした。

2.何がきっかけで、高松工業を知りましたか?

たまたま、郵便ポストに入っていた1枚のチラシです。

3.高松工業を知ってすぐにご連絡いただけましたか?しなかったとしてら何が不安になりましたか?

どんな工事をして費用がどの位必要か知りたく、チラシやネットで調べ、高松工業さんには電話をしたら、すぐに見積に来てくれました。

4.何が決め手となって高松工業に工事を依頼されましたか?

工事の施工方法の熱心な説明。使う材料の違いをきちんと説明してくれました。

5.実際に工事が終わってみていかがですか?

工事中暑い中を1ヶ所ずつ丁寧にチェックしながら補修して、工事を

行ってもらいました。出来上がりは予想以上にいい感じに仕上がり、家も大きく

見えて、とてもよくなりました。

高松さんに任せて良かったと思います。ありがとうございました。

お客様写真

工事が終わった後が本当のお付き合いと考えております、今後ともよろしくお願いいたします。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。