瓦屋根からの雨漏り その3 江戸川区
以前の【瓦屋根からの雨漏り 江戸川区】【瓦屋根からの雨漏りその2 江戸川区】に引き続き、瓦屋根からの雨漏りで工事を行なっている様子をお伝えします。
桟瓦や棟瓦を一時撤去し、桟木も取り外します。
この上から防水シートを敷き、桟木を取り付けていきます。
続いて桟瓦を復旧、復旧した後に棟を復旧していきます。
棟を復旧する時には、のし瓦に勾配が付くように、真中から割ったのし瓦を積んでいきます。
側面から見るとこの様に勾配が取れている状態になっています。
また、上図のようにのし瓦の裏に廻った雨が、点線のように流れた時、赤矢印の瓦で受け、 排水できる仕組みにしてあります。のし瓦に勾配を付け、流れれてきた雨水を桟瓦で受け、排水させ内部に雨水が浸入しないようにしておきます。
瓦もただ積んでいるのではなく、雨水の流れを考えて排出できるように、雨仕舞いをしっかりと考えながら 復旧していき、雨漏りが再発しないような仕組みにしておきます。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、 松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
《雨漏り調査・修理の関連ブログ》
【雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。
【雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。
《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》
【外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。
【屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。
《防水工事の関連ブログ》
【防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。
【ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。
《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
【お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。