キッチン天井からの雨漏りその3 松戸市小金きよしヶ丘

キッチン天井からの雨漏りその3 松戸市小金きよしヶ丘

前回の「キッチン天井からの雨漏りその2 松戸市小金きよしヶ丘

前々回の「キッチン天井からの雨漏りその1 松戸市小金きよしヶ丘

に引き続いて、第3回目の修繕工事の様子をお伝えします。

外壁サイディング撤去

外壁のサイディングを撤去すると、透湿防水シートは貼っておらず、直接モルタルの外壁が現れてきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のサイディングを解体していくと、サイディングの裏には透湿防水シートは無く、もともとのモルタル外壁が現れてきました。

モルタル外壁の裏にある、アスファルトフェルトという防水シートが健全であれば、室内に雨水は浸入してきません。が、現在雨漏りしているということは、モルタルの裏にあるアスファルトフェルトにも何かしらの不具合が生じていると想定できますので、 モルタルの外壁も解体しなければ、今回の雨漏りを止める事ができません。 コ

ーナー部分のモルタルはひび割れが多数発生しており、建物内に雨水が浸入していることは明らかです。

外壁モルタルのひび割れ

外壁のモルタルにひび割れが多数発生しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モルタルを剥すと、下地には雨のシミ跡が付いています、この部分からも雨水が浸入していたことがわかります。

外壁柱の朽ち

柱の雨水浸入による朽ち

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

外壁のモルタルを剥して下地をあらわにして、

外壁モルタル撤去

外壁モルタルを撤去します。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

透湿防水シートを貼って、雨水が浸入しないようにして行きます。

外壁透湿防水シート貼り

外壁仕上げ材の下に、透湿防水シートを貼り、雨水の浸入を防ぎます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

その上から新たにサイディングを貼って完了になります。

外壁サイディング復旧

外壁サイディングの復旧

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨漏りの工事では、どこから雨水が浸入しているのか?1箇所だけからなのか?複数箇所からなのか? 浸入位置が判明したならば、その雨漏りを止める為には、どのような工事をしなければならないのか、 複数の角度から検討して修繕を行っていかなければなりません。

今回の工事で、雨水の浸入位置は分りましたので、その部分をシーリング材等で塞ぐことも可能ですが、 塞いだシーリング材が劣化し、再び口が開いてしまえば、今回と同じように雨漏りは再発してきます。

また、天井に漏れてこなくても、建物内に雨水が浸入してしまい、柱などに損害をあたえているのに気が付かない、 ということにもなりかねません。

雨漏り診断士の資格や建築士の資格を保有している専門家に相談することが、雨漏り解決のためには必要です。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

キッチン天井からの雨漏りその2 松戸市小金きよしヶ丘

キッチン天井からの雨漏りその2 松戸市小金きよしヶ丘

前回のブログ「キッチン天井からの雨漏りその1 松戸市小金きよしヶ丘」に引き続き 今回は散水調査を行い、疑わしい部位のどこから雨水が浸入しているのかを探し出していきます。

散水調査1

外壁出隅部分への散水調査

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サッシ部分に水が掛からないようにビニールで養生をして、角部分の外壁に散水を行います。

この部分から雨水は浸入しており、天井から雨水は浸出してきました。

続いて、今かけた部分に水が掛からないように養生を行い、サッシと外壁の取合い部分に散水を行っていきます。

散水調査2

サッシ水切りと外壁の取合い部分に散水調査。先ほどかけた外壁入隅部に水が掛からないように養生をして散水を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この部分からも雨水は浸入しています。

エアコンの真上付近の外壁にも散水を行うと、

散水調査3

左側のサッシと外壁とサッシの取合い部分に散水調査を行います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨水の浸出は確認できませんでしたが、天井裏で「ポタ、ポタ」と音がしてきます。 水の供給を長く続けていれば、天井から水が浸出してくると思われますが、被害が広がるので お施主様にも音を確認して頂き、この部分の散水は終了です。

最後に、サッシュが取り付けてある面から直角に曲がった面の出隅部分に散水を行います。

散水調査4

外壁出隅部分への散水調査

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この部分からの雨水の浸入が一番多く、時間的には短かったのですが、いちばん多く浸出してきました。

雨漏りの再現

雨漏りの再現

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回の散水調査では、疑わしい部分全てから、建物内に浸入して、1階の天井に浸出してきます。

修繕する範囲も部分的ではなく、ある程度広くなってきます。

もう一つ懸念されるのが、既存のモルタルの外壁の上から現在のサイディングを貼ってあります。

サイディングを撤去した時に、透湿防水シートが貼られていなければ、本来のモルタル外壁の裏にある アスファルトルーフィングに不具合がありますので、モルタルの外壁も撤去して下地からやり直さなければなりません。

雨水が浸入している部位は分りましたので、お施主様とどのように直していくのか、どこまでの範囲を考えなければならないのかを 打ち合わせて、雨漏り解決の修繕を行っていきます。

 

次回は「キッチン天井からの雨漏りその3 松戸市小金きよしヶ丘」で修繕工事の様子をお伝えします。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

 

 

 

 

 

 

 

 

キッチン天井からの雨漏りその1 松戸市小金きよしヶ丘

マイベストプロ千葉にコラムを掲載しました。

キッチン天井からの雨漏りその1 松戸市小金きよしヶ丘

雨の度にキッチンの天井から雨漏りがしてくる、との事でご相談を頂きました。

キッチンの天井から雨漏り

雨の度にキッチンの天井から雨漏りがしてくるとの事です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはこちらからどうぞ

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

2階の天井がカビ臭い!もしかして雨漏り? 葛飾区新小岩

2階の天井がカビ臭い!もしかして雨漏り? 葛飾区新小岩

去年の8月か9月頃、                                                                                                     壁のクロスが膨らんできた。                                                                                              ↓                                                                                                                                       その後に、天井のクロスが膨らんできた。                                                                   ↓                                                                                                                                      外壁の塗装とベランダ排水口の修理を行った。                                                              ↓                                                                                                                                      現在、雨水の浸出の症状は無いが、カビの臭いがする。

まだ、雨漏りが直っていないのかもしれない、ということでご相談を頂きました。

早速現地にお伺いし状況を確認していきます。

カビの臭いがする天井

天井付近でカビの臭いがしているとの事

天井には点検口が既に取り付けてありますので、早速天井裏を確認してみます。

天井裏の雨染みの跡

天井裏には過去の雨染みの跡が確認できます。

過去の雨染みの跡が残っています。現在どの位水分を含んでいるのか、水分計で含水率を測定してみます。

天井合板の含水率

天井の合板の含水率を測定しています。

数値は「22.3%」を表示します。

合板部分の含水率の規格は、「合板の日本農林規格」を確認すると 合板の含水率の基準は14%以下であること、とあります。

22.3%は若干高い数値で、水分が通常より含まれていると考えられます。

今度は、この上のベランダを確認していきます。

漏れている所の真上のベランダ

漏れている所の真上のベランダの状況です。

一部防水が膨れている所がありますので、拡大してみます。

防水塗膜の浮き

防水の塗膜が浮いていて膨れています。

新たに工事した防水が浮いている状態になっています。どこからか雨水が浸入し、太陽に熱せられて水蒸気となり、防水の膜を押し上げてしまった為に 出来た膨れではないかと考えられます。

更に拡大してみると、

水分が垂れている跡

水分が垂れている跡が付いています。

水が流れ出てきている跡も見る事が出来ます。

ここで水切りの下を確認してみると、なんとシーリング材で塞がれています。

通常この部分にシーリング材を充填することはありません。

水切り下端のシーリング材

水切り下端にシーリング材が充填されています。通常はこの部分はシーリング材は充填しません。

ほかの部分にも水の跡が付いています。

水分が出てきている跡

水切り下端をシーリング材で塞いだ部分から、水分が出てきている跡があります。

水切りの下のシーリング材で塞がれている所を押してみると、水分が出てきます。

水切りの中に水分が溜まっている

水切りの下端に水分が溜まっていて、排水されない状態になっています。

水切りの下端に水分が溜まっている状態になっています。 本来は塞がない部分を塞いでしまった為に、外壁内に浸入した雨水が排水されない状態になっています。

2階の天井裏の含水率が高いのは、排水されない雨水が室内に入ってきてしまったためではないかと考えられます。 またそのことによって、常に天井裏に水分が供給されているので、カビの臭いが発生しているのではないかと想定できます。

雨漏りを止める為に行った工事で、雨漏りの発生を促進させる状況にしてしまったようです。 雨漏りを止める為にはと考えている工事ではなく、ただ防水工事をすればいいと考えて工事をしてしまったのではないでしょうか?

雨漏りの解決には、専門の知識を保有している者に相談することが解決の近道になります。 雨漏り110番松戸店では、雨漏り診断士の資格保有者だけではなく、建築士の資格を保有している者も在籍しておりますので、 安心して雨漏り解決の為のお手伝いをさせて頂きます。

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

本当に雨漏りなのか?しっかりと状況を判断しなければなりません。 流山市平和台

本当に雨漏りなのか?しっかりと状況を判断しなければなりません。流山市平和台

外は雨、天井から「ポタポタ」と水分が垂れてくる。

誰でも雨漏りだ~と疑いますよね。

本当に雨漏りなのか?しっかりと状況を判断しなければなりません。 流山市平和台」のコラムを、朝日新聞が運営するマイベストプロ千葉に掲載いたしました。

雨漏りしている天井のサーモグラフィー画像

雨漏りしている天井を、サーモグラフィーで撮影した画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続きはこちらからご確認下さい。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。