現在の雨漏りを止めるだけではなく、後々の雨漏りのリスクも回避する雨漏り修理が必要です。その2

現在の雨漏りを止めるだけではなく、後々の雨漏りのリスクも回避する雨漏り修理が必要です。その2

前回に引き続き、鉄筋コンクリート造(RC造)の天井からの雨漏りで、 何故排水管を一度下に落とさなければならないのか?について解説していきます。

前回の「現在の雨漏りを止めるだけではなく、後々の雨漏りのリスクも回避する雨漏り修理が必要です。

ウレタン防水の改修工事を行なう際には、改修用ドレンという部材を使用します。 下の写真のジャバラ部分を排水管の中に差し込んでいきます。

改修用鉛ドレン

ウレタン防水の改修時に使用する、改修用鉛ドレンです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様に排水部に差し込んでいきます。

改修用鉛ドレンの取付

改修用鉛ドレンのジャバラ部分を差し込んでいきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排水管の途中で止めず、蛇腹ホースが下向きになるように取り付けます。

改修用ドレン差し込み

蛇腹ホースの先端が下向きになるように取り付けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

大雨の時に雨水の供給量が、排水量より多い場合には、排水しきれずに雨水は溜まっていきます。 この時に下向きに取り付けられていない場合には、蛇腹ホースの先端から逆流してきてしまい 防水層の裏に雨水が廻ってしまうため、雨漏りのリスクを回避できません。

改修用ドレンの不備

排水管の横引き部分の途中に先端があると、逆流してくるリスクを伴います。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この様な後々の雨漏りのリスクを回避するために、一度排水管を下に落とすように取り付けなければなりません。

雨漏りの修理を行うということは、現在の雨漏りを止めるだけではなく、起こりうるリスクも回避するような修理を行わなければなりません。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

 

現在の雨漏りを止めるだけではなく、後々の雨漏りのリスクも回避する雨漏り修理が必要です。

現在の雨漏りを止めるだけではなく、後々の雨漏りのリスクも回避する雨漏り修理が必要です。

鉄筋コンクリート造(RC造)の天井からの雨漏り

墨田区 鉄筋コンクリート造(RC造)の建物で、2階の天井から雨漏りがしているとの事です。

RC造天井からの雨漏り

鉄筋コンクリート造(RC造)の天井からの雨漏り

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

天井材も傷んでおり、口が開いています。

漏れている天井の真上は、3階のベランダになっております。

雨漏り箇所の真上

雨漏りしている天井の真上はルーフバルコニーになっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

寸法を測ると、3階の外壁より少し部屋側が2階の漏れている所の真上になります。

何度か入隅のシーリングの補修や、防水を行っているそうですが、改善されてはいないようです。

また、排水口付近が怪しいということで、排水口部にウレタン防水材を流し込んでいるとの事です。

排水口にウレタン防水材を流し込んでからは、一時的には止まったように思われていましたが、最近では症状は今までと変わらず、階下へ漏れてくるそうです。

弊害があり、排水口にウレタン防水材を流し込んでからは、雨が降ると雨水がはけずにプール状態になってしまうとの事です。

排水口部を外から確認すると、横向きに設置されておりその先で、縦管につながっています。

排水管の形状

排水ドレンから延びている配管が、横の伸びていて縦管に接続しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排水管の取付形状も悪い状態です。本来であれば一度下向きに配管を落とし、そこから横にひいて、縦管につなぐような形が望ましいです。

ではこのような場合には、どのようにして再度防水を行っていけばいいのでしょうか?

配水管の形も悪いことから、配管のつなぎ直し、更には排水口部分にコア抜きをして、詰まっているウレタン防水材を除去ししていきます。

排水管を切断してみると驚きですが、ほとんどウレタン防水材が詰まっていて、排水の役割を果たしていない状態でした。

排水管のウレタンの詰り

排水管内にウレタン防水材が流し込まれていて、排水を阻害している状態になっています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

壁側の排水管も同様の状態です。

排水管のウレタンの詰り

排水管にウレタン防水材ざつまり、雨水が流れない状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

色の違いで分かりますが、2回に分けて排水口部分にウレタン防水材を流し込んでいます。

これでは、雨漏りを止めるというよりも、ただ排水の阻害をしているだけの状態になってしまっています。

これではベランダがプール状態になってもおかしくないですね。

この部分を機械を使ってコア抜きを行っていきます。

コア抜き

コア抜きした後の状態です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

排水管の接続も、一度下に配管を落としてそこから横にひいていきます。

何故一度下に落とさないといけないのか?

については次回ご説明いたします。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

天井のシミ跡 葛飾区

天井のシミ跡

葛飾区の建物で、天井にシミ跡が広がってきているようなので、雨漏りではないか?とのご相談です。

天井にシミの様な跡があり、そのシミ跡がだんだん広がっている様に感じられる、との事でした。

天井のシミ跡

天井のシミ跡

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お伺いして状況を確認すると、シミというよりも、クロスが浮いていて、その浮きがだんだん広がっている様に感じられました。

お伺いした段階では、まだこの部分から水分が垂れてきたり、天井が湿っている状態には、なったことが無いとの事でした。 念のために天井部を水分計で含水率を測定。 測定しましたが、含水率の数値は「0.8%」を表示し、微妙な値です。

天井を水分計で含水率を計測

天井を水分計で計測し、含水率を確認しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サーモグラフィーで天井の表面温度を測定すると、天井のクロスが浮いている部分に著しく表面温度が低くなっている部分は見当たりません。

天井サーモグラフィーで撮影

天井をサーモグラフィーで撮影し、表面温度を確認しています。下の写真は上のサーモグラフィーの画像と同じところを撮影している、可視画像(目に見えている画像)になります。

下の写真は上のサーモグラフィーの画像と同じところを撮影している、可視画像(目に見えている画像)になります。

サーモグラフィーの可視画像

サーモグラフィーの可視画像です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨漏りなのか、雨漏りでは無いのか、今の段階では判断が付きません。

この部分に、点検口を取り付けて中を確認するご提案を行い、実際に点検口を取り付けて確認していきます。

点検口を取り付ける前の天井

天井点検口取付前

点検口を取り付ける前の天井

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

点検口を取り付けた後の天井

天井点検口取付後

天井に点検口を取り付けた後の状態

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この点検口から天井裏を確認すると、

天井裏のシミ跡

天井裏の梁にシミ跡が確認できます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梁部分にシミ跡があることが確認できます。

天井から雨水が垂れては来ていませんが、雨漏りの可能性が濃厚です。

この後は、散水調査を行い、実際にどこから雨水が浸入してきているのか原因を探し出していきます。

天井のシミやクロスが膨れてきた等、雨漏りの心配をされていましたら、点検口などを取り付けて 天井裏を確認することもできます。

実際にその部分から水分が垂れてくるまで待ち、経過観察する方法もあります、今回のように点検口を取り付けて 天井裏を確認することも一つの方法です。

どのような方法が良いのか、ご相談いただければ一緒に考え、ご提案させていただきます。

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

 

お客様の声 江戸川区

お客様の声 江戸川区

江戸川区の建物で、屋根から雨漏りがしていました。その修理後に頂いたお客様の声です。

1.雨漏り工事をする前にはどんなことで悩んでいましたか?

修理をしたいのだが、適正な価格、原因、信頼できる業者がわからない。

2.何がきっかけで、雨漏り110番松戸店を知りましたか?

Web検索(近場での)

3.ご連絡いただくときには、雨漏り110番松戸店に何か不安な事はありましたか?

在宅(私が)していない中で、適当な説明がなされるか

4.何が決め手となって雨漏り110番松戸店に工事を依頼されましたか?

Webでの情報が充実していた。                         写真での事前、事後の説明、料金目安、施工件数なども参考になると思う

5.実際に工事が終わってみていかがですか?

まだわからない

一生懸命修理していただき ありがとうございました。

 

というお客様の声を頂きました。 工事が終わって、まだ大雨が降っていない為、その後漏れてくるのか、漏れてこないのかの確認が取れていませんでしたが、 後日メールを頂きました。

「お陰様で、雨風強い日も雨漏りや天井が湿ることも今のところありません。 屋根の上なので見えない不安もありましたが、 見積りから親切丁寧に対応して頂き、 信頼してお任せすることができました。 有難うございました。 暑い中作業して下さった職人さんにもよろしくお伝えくださいませ。 また何かありましたらお願いしたいと思いますので、その時はどうぞよろしくお願いします。 この度は本当に有難うございました。」

信頼して頂き、本当にありがとうございます。これからもこの信頼を裏切らないように 調査及び修理を行っていきます。 こちらこそありがとうございました。

お客様の声 江戸川区

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

 

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

 

そこだけ直してもまた雨漏りするかもしれませんよ!鉄骨造ALCの建物の雨漏り 江東区

そこだけ直しても、また雨漏りするかもしれませんよ!

鉄骨造ALCの建物の雨漏り 江東区

 

鉄骨造で外壁がALCの上に塗装仕上げが施されている建物での雨漏りです。

エントランス天井雨漏り

エントランス天井から雨漏りがしているとの事です。

エントランスの天井から、雨が垂れてくるとの事で、 天井には照明器具があり、漏電が心配と考えておいででした。

エントランス天井から雨漏り

照明器具の周囲から雨水が垂れてくるとの事です。

漏れている所のすぐ上は、床になっていますので梯子を使い、じっくりと確認していきます。

2ヶ月くらい前にも雨漏りがしてきており、床とALC版の境にシーリング材を充填する工事を行なって 一時は雨漏りしなくなったそうですが、また再発してきたそうです。

床との取り合いシーリング

床のステンレス材とALC版との取り合い部にはシーリング材が充填されています。

シーリングを充填した部分より高い位置には、版間の目地にひび割れが発生しており、ALC版自体にもひび割れがあります。 また、サッシ廻りのシーリングも切れている状態で、雨水の浸入が想定できます。

版間の目地のひび割れ

版間目地のひび割れ

版間目地のひび割れの状態です。

ALC版自体のひび割れ

ALC版自体のひび割れ

ALC版自体のひび割れです。

サッシ廻りのシーリングの切れている状態

サッシ廻りシーリングの切れ

サッシ廻りのシーリング材が切れている状態です。

また、ALC版がひび割れている部分を、水分計にて含水率を測ってみると「3.5%」を表示します。

含水率測定

水分計を使用しひび割れ部分の含水率を測定しています。

割れていない部分では「0.0%」の表示になっており、ひび割れ部分には若干の水分が含まれている可能性が考えられます。

水分計での測定

ひび割れしていない部分で、含水率を測定しています。

鉄骨造のALC版の上に塗装仕上げをしている外壁は、上記の様な状態では雨水は建物内に浸入してしまいます。

言い換えれば、1次防水でしっかりと、雨水の浸入を防がなければ、建物内に雨水は入り込んでしまうのです。

また厄介なことにALCの外壁では、目視できる範囲や手の届く範囲のひび割れ等を修繕したとしても、更に上部からも雨水は浸入してきてしまいます。 鉄骨造ALCの外壁では、縦の範囲で修繕を行わなければ、再発してしまう可能性があるということなのです。

雨漏りのパターンとして、【複数浸入雨漏り】があります。

【複数浸入雨漏り】とは、原因となる雨水浸入位置が複数箇所であり、雨水浸出位置が1箇所の雨漏りのこと

今回の雨漏りも、2ヶ月前に行った工事部分からも雨水は浸入していて、他のひび割れ部分からも浸入している 複数浸入雨漏りのパターンが考えられます。更に、目視では確認できない高い位置からも雨水が浸入している可能性も考えられますので 縦の範囲で工事を行なう計画を立てなければ、雨漏りは解決しないと考えられます。

雨漏りを再発させない為に、工事範囲を決めて、ご提案していくことが重要になってきます。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

 

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。