えっ、雨漏り!どうしよう・・・

えっ、雨漏り!どうしよう・・・

台所の天井から、ポタポタと雨が漏れてくる・・・

以前に修理して、止まっていると思ったんだけれど、また漏れてきた・・・

これは、本格的に専門家にみてもらわなくちゃダメだな。

ということで、お問い合わせをいただき、お伺いしてきました。

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

お客様の声 江戸川区

お客様の声 江戸川区

江戸川区の建物で、屋根から雨漏りがしていました。その修理後に頂いたお客様の声です。

1.雨漏り工事をする前にはどんなことで悩んでいましたか?

修理をしたいのだが、適正な価格、原因、信頼できる業者がわからない。

2.何がきっかけで、雨漏り110番松戸店を知りましたか?

Web検索(近場での)

3.ご連絡いただくときには、雨漏り110番松戸店に何か不安な事はありましたか?

在宅(私が)していない中で、適当な説明がなされるか

4.何が決め手となって雨漏り110番松戸店に工事を依頼されましたか?

Webでの情報が充実していた。                         写真での事前、事後の説明、料金目安、施工件数なども参考になると思う

5.実際に工事が終わってみていかがですか?

まだわからない

一生懸命修理していただき ありがとうございました。

 

というお客様の声を頂きました。 工事が終わって、まだ大雨が降っていない為、その後漏れてくるのか、漏れてこないのかの確認が取れていませんでしたが、 後日メールを頂きました。

「お陰様で、雨風強い日も雨漏りや天井が湿ることも今のところありません。 屋根の上なので見えない不安もありましたが、 見積りから親切丁寧に対応して頂き、 信頼してお任せすることができました。 有難うございました。 暑い中作業して下さった職人さんにもよろしくお伝えくださいませ。 また何かありましたらお願いしたいと思いますので、その時はどうぞよろしくお願いします。 この度は本当に有難うございました。」

信頼して頂き、本当にありがとうございます。これからもこの信頼を裏切らないように 調査及び修理を行っていきます。 こちらこそありがとうございました。

お客様の声 江戸川区

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

 

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

 

瓦屋根からの雨漏りその3 江戸川区

瓦屋根からの雨漏り その3 江戸川区

以前の【瓦屋根からの雨漏り 江戸川区】【瓦屋根からの雨漏りその2 江戸川区】に引き続き、瓦屋根からの雨漏りで工事を行なっている様子をお伝えします。

桟瓦や棟瓦を一時撤去し、桟木も取り外します。

屋根瓦一時撤去

屋根瓦及び桟木を一時撤去した状態です。

この上から防水シートを敷き、桟木を取り付けていきます。

防水シート敷き

防水シートを敷き、桟木を取り付けていきます。

続いて桟瓦を復旧、復旧した後に棟を復旧していきます。

桟瓦の復旧

桟瓦を復旧し、復旧後に棟部分を復旧していきます。

棟を復旧する時には、のし瓦に勾配が付くように、真中から割ったのし瓦を積んでいきます。

のし瓦復旧

のし瓦及び丸瓦を復旧していきます。

側面から見るとこの様に勾配が取れている状態になっています。

 

雨水浸入の想定

雨水浸入を想定して、速やかに排出させられるような勾配や受けを作っておき、雨漏りの被害がおきないようにしておきます。

また、上図のようにのし瓦の裏に廻った雨が、点線のように流れた時、赤矢印の瓦で受け、 排水できる仕組みにしてあります。のし瓦に勾配を付け、流れれてきた雨水を桟瓦で受け、排水させ内部に雨水が浸入しないようにしておきます。

瓦もただ積んでいるのではなく、雨水の流れを考えて排出できるように、雨仕舞いをしっかりと考えながら 復旧していき、雨漏りが再発しないような仕組みにしておきます。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

 

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

 

屋根塗装 初めての塗り替えの時ほどしっかりと

江戸川区でのお施主様から屋根塗装のご相談を頂きました。

数年前に一度塗り替えは行っているとの事ですが、屋根を確認してみると、前回の塗装に著しく剥がれが確認できます。

【写真1】

屋根塗膜の剥れ

数年前に塗り替えてはいますが、屋根塗装の塗膜が剥れてしまっている状態です。

拡大して撮影してみると下図のようになっています。

屋根塗膜の剥れ拡大

塗膜の剥れの拡大写真

何故このように塗装が剥れてしまっているのでしょうか?

第一の考えられる原因は、高圧水洗浄の不足。

通常は、塗装を行う前に高圧水洗浄を行い、汚れや劣化した塗膜を除去します。

剥れていない部分の塗膜を確認すると、塗膜の下に苔等の汚れが残ったまま、塗装しているのでは?と疑いたくなる様な所も見受けられます。 高圧水洗浄の不足で塗装をしてしまった場合、かさぶたの上に塗装をするようなもので、かさぶたが取れてしまえば 塗装も一緒に剥れてしまいます。 この様な剥れの原因は、高圧洗浄不足によるものも一つの要因として考えられます。

通常、初めての塗り替え時に、下図の様な状態になっている屋根は

屋根高圧水洗浄前

屋根を高圧水洗浄する前の状態です。

しっかりと高圧洗浄を行い、汚れや劣化した塗膜を除去すると、下図のようになります。(劣化の状態により変わります)

屋根高圧水洗浄後

屋根高圧水洗浄後の状態です。

この様な状態になるまで、しっかりと高圧洗浄を行ってから、塗装に進まないと剥れの原因になってしまいます。

第二の考えられる原因は、シーラーの不足 コロニアルの塗装を行う時に、カタログにも、シーラーを1回塗装した後に、吸い込みが激しいようであれば 濡れ色になるまでシーラーを塗り重ねてください、と記載されています。

1回目のシーラーを塗装すると、吸い込みが激しい場合にはこの様に吸われてしまいます。

シーラー1回目塗装後

シーラーを1回塗装した後の状態。吸い込みが激しく濡れ色になっていません。

吸い込みが激しい場合には、もう一度シーラーを塗装して、濡れ色になるようにしなければなりません。 2回目のシーラーを塗装した状態がこちらです。

シーラー2回目塗装後

塗った後に濡れ色になるように、シーラーを2回塗装します。

剥れの原因と思われる、高圧洗浄にしても、シーラーの塗装にしても、上塗りを塗ってしまえば隠れてしまう所になります。 言い方は悪いですが、手を抜いたとしても、塗装工事完成後すぐには分りません。 しかし数年経てば、【写真1】のように、下地から塗膜が剥れてきてしまうのです。

【写真1】の屋根を塗り替える為には、サンダーをかけて浮いている塗膜を除去してから塗装を行います。 そのようにしないと、塗り替えた後でまた塗膜が剥れてきてしまうからです。その分余計な費用が掛かってしまいます。

はじめての塗り替えの時ほど、隠れてしまう所までしっかりと塗装を行うようにしなければ、上塗りでいくら良い塗料を塗っても長持ちはしません。 塗装工事を行う前に、どのような工事を行なうのかしっかりと確認して、工事後にはどのような工事を行なったのか、後から写真で確認出来る様にしておくことが大切です。

 

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

 

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。

 

瓦屋根からの雨漏り 江戸川区

瓦屋根からの雨漏り 江戸川区

江戸川区のお施主様から、2階のクロゼットの天井から雨漏りがしてくるとのご相談です。 木造2階建ての建物で、2階のクロゼットの天井から、雨水が垂れてくるとの事。 漏れてくるときは、横殴りのような風を伴う激しい雨の時だそうですが、激しい雨でも漏れない時もあるとの事です。

2階クロゼット天井から雨漏り

2階のクロゼットの天井から、雨漏りがしている状態。

早速屋根に上り、現状を確認してみます。一目見ただけでは、明らかにここから雨水が浸入している、という所は確認できません。 どのような状態になると漏れてくるのか、仮説を立てていきます。

漏れている所の真上の屋根

漏れている所の真上の屋根の状態

青丸部分の下で、雨漏りがしています。 瓦を何枚かめくってみると、瓦の下の防水シートは切れている状態です。

瓦の裏の防水シートの切れ

瓦の裏の防水シートは切れている状態になってます。

瓦の下の防水シートが切れていては、瓦の裏に廻った雨水は排水されずに、室内に浸入してしまいます。 ではどこから瓦の裏に雨水が浸入してくるのか? 屋根は勾配が付いていますので、この部分より高い位置から浸入してきます。雨水浸入の仮設

拡大するとこの様になっています。のし瓦の下の漆喰もだいぶ傷んでいる状態です。のし瓦の状態

のし瓦の勾配が悪い場合、内部に雨水が廻り、瓦の裏に浸入していきます。 瓦の下の防水シートが健全であれば、勾配なりに雨水が流れて排水されますが、防水シートが切れていれば、 その部分から室内に浸入します。

雨水浸入の仮設

雨水浸入の仮設を建てていきます。

この様な状況の場合には、瓦や棟、のし瓦を一時取り外して、防水シートを敷き直し、瓦を復旧して 雨漏りを解決していきます。 この時に注意したいのが、赤矢印ののし瓦です。外に水が排出されるように勾配をとり、瓦の裏に雨水が廻らないようにします。 万が一瓦の裏に雨水が廻っても、防水シートがしっかりしているので、室内に雨水が浸入しない、という形にしておくのです。

屋根からの雨漏りの場合には、散水調査を行わずに修理を行うこともあります、その時にはしっかりと仮説を立てて、メカニズムを考え、修理を行うことが重要になってきます。

 

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、                                                 松戸市の雨漏り110番松戸店高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆外壁塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

 

 

《雨漏り調査・修理の関連ブログ》

雨漏り調査の事例 】はこちらでご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】はこちらでご確認下さい。

《外壁塗装・屋根塗装の関連ブログ》

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

《防水工事の関連ブログ》

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

ウレタン防水の事例】はこちらでご確認ください。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》

お住まいの地域の施工事例】はこちらからご確認ください。