市川市北国分 外壁:ファイン4Fセラミック・屋根:サーモアイ4F

市川市北国分の建物で、台風時に屋根の棟板金が取れて落っこちてきてしまい、

即雨漏りにつながるのでは?

と心配されて、お問い合わせをいただきました。

早速屋根に上ると棟板金が取れている状態になってます。

棟板金が取れている状態

板金の下にある板にシミ跡もあり、長い間棟板金が取れていたのかもしれません。

台風時に風に煽られた棟板金が落下して、気付いた次第です。

基本的には、棟板金が取れてしまっても、すぐに雨漏りがするわけではありません。

屋根の仕上げ材(今回はコロニアル仕上げ)の下には、防水シートが敷かれており

屋根仕上げ材の裏に雨水が浸入しても、防水シートによって室内に雨水が浸入しない

仕組みになっています。

ただ、棟板金が取れてしまっているので、お客様は心配しますよね。

 

他の棟板金は、取れてはいませんが取り付けてある釘の釘頭などは浮いている状態です。

屋根の状態もダイダイゴケが発生しており、塗膜の劣化も進んでいます。

屋根 ダイダイゴケ

外壁も触ると手に粉の様なものが付着し、「チョーキング現象」が起きています。

外壁 チョーキング

今まで気になっていた、外壁の塗装や屋根の塗装もついでに行うことで

全体的な塗装工事と、棟板金の修繕を行うこととなりました。

先ずは足場の仮設です。

足場仮設

塗装工事を行う前に、棟板金の修繕工事を行います。

修繕を行う前の板金が取れてしまっている状態で

棟板金貫板

木下地の貫板を交換して

棟板金貫板交換

棟包板金を取り付けます。

棟包板金取付

これで棟板金の修繕は完了で、この後は屋根の塗装の作業です。

高圧洗浄をし、汚れや劣化した塗膜を除去しています。

屋根高圧洗浄

続いて棟板金の浮いている釘を打ち直して、再度釘が飛び出てきにくくするために

釘頭部にシーリングを充填します。

釘頭プライマー塗布

釘頭シーリング材充填

その後に棟板金に錆止めを塗装して

棟板金錆止め

屋根全体的に今回はサーモアイシーラーを塗装します。

サーモアイシーラー1回目塗装

サーモアイシーラーを1回塗装した状態、

サーモアイシーラー1回目塗装後

サーモアイシーラーを1回塗装後に吸い込みが激しい箇所もありますので、

もう1回サーモアイシーラーを塗装していきます。

サーモアイシーラー2回目塗装

いくら良い上塗りの塗料を塗っても、隠れてしまう下塗りをしっかりと行っておかなければ、

すぐに剥がれの原因などになりますので、下塗りは念入りに行います。

サーモアイシーラーの2回目の塗装後の状態です。

サーモアイシーラー2回目塗装後

充分に乾燥をさせてから、上塗りの1回目の塗装を行っていきます。

サーモアイ4F1回目塗装

サーモアイ4Fベスト(色彩:クールグリーン)1回目の塗装後です。

サーモアイ4F1回目塗装後

塗り重ね乾燥時間をしっかりと守って、上塗りの2回目の塗装です。

サーモアイ4F2回目塗装

サーモアイ4Fベスト(色彩:クールグリーン)2回目の塗装後です。

サーモアイ4F2回目塗装後

屋根の塗装の完了です。

サーモアイ4Fという、遮熱塗料で高耐候性の塗料を塗装しています、

上塗りで最高級の塗料を塗装しても、下塗りをしっかりと行わなければ

下塗りの部分から剥がれてきてしまいます。

隠れてしまう所程こそ、しっかりとした作業が必要になります。

 

外壁の塗装の作業は次回 その2でお伝えします。

市川市の外壁塗装・屋根塗装・雨漏りのご相談は高松工業(有)へ

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

コロニアル屋根の塗り替え時の注意点 その1

コロニアルの屋根の塗り替え時に注意しなければならないことが有ります。

はじめての塗り替えの時は、しっかりと汚れや劣化した旧塗膜をしっかりと

除去しなければんりません。

市川市北国分の塗り替える前のコロニアルの屋根の状況です。

コロニアル屋根塗装前

ダイダイゴケが発生していたり、旧塗膜が劣化している状態です。

先ずはこのダイダイゴケや劣化した塗膜を高圧洗浄を行い除去していきます。

コロニアル屋根高圧洗浄

高圧洗浄を行うといっても、サーッと洗っても高圧洗浄、しっかりと汚れやダイダイゴケを

落して新たに塗る塗料がしっかりと密着するように汚れを落とす事を考えた高圧洗浄も

呼び方としては同じ高圧洗浄になります。

何のために高圧洗浄を行うのか?

・汚れや劣化した旧塗膜をしっかりと除去する為。

(お化粧をする時にも、前のお化粧はしっかりと落してある状態で新たに

お化粧するのと同じです)

・新たに塗装をする塗料がしっかりと密着するようにする為、に行います。

サーッと洗って汚れや劣化した旧塗膜が残っているようではだめです。

しっかりと汚れを除去した高圧洗浄後はこのようになります。

コロニアル屋根高圧洗浄後

ここまでしっかりと汚れなどを落とさないとだめなのです。

それなりに時間もかかります。

また、ここまでしっかりと汚れや劣化した旧塗膜を落とすと、シーラーを塗装する時には

シーラーがコロニアルに吸い込まれてしまいます。

シーラー1回目の塗装作業中ですが、塗っている時は濡れ色の状態ですが

コロニアル屋根シーラー

塗り終わると、シーラーがコロニアルに吸い込まれているのが分かると思います。

この状態ではまだ上塗りを塗れないのです。

更にもう一度、シーラーの2回目を塗装します。

コロニアル屋根シーラー

コロニアルに吸い込まれても濡れ色感がある状態になっていなければなりません。

濡れ色感がある状態で上塗りを行うようにと、塗料のカタログには明記されているのです。

コロニアル屋根シーラー

この後に、縁切り部材の「タスペーサー」を挿入していきます。

縁切り部材タスペーサー

また、棟板金の釘が飛び出している所は、金槌でしっかりと打ち込み

棟板金釘頭

釘が抜けにくくなるように釘頭をシーリングで塞いでおきます。

このようにして後々釘が抜けにくくします。

棟板金釘頭シーリング

この様な工程を経てやっと上塗りの1回目を塗装して

コロニアルファイン4Fベスト

塗り重ね乾燥時間をしっかりと守り、上塗り2回目を塗装していきます。

コロニアルファイン4Fベスト

コロニアル屋根の塗装の完了です。

ファイン4Fベスト

コロニアルの屋根を塗装する時には上記の様な隠れてしまう所にこそ

しっかりと時間と手間を掛けることが、剥がれにくい長持ちする塗膜が得られるのです。

 

業者を選択する時に、同じメーカーの同じ塗料で見積もりが出ていても

ここまでしっかりと隠れてしまう所にも気を遣って工事をする業者なのかを

見極めることが重要です。

塗装工事はテレビなどの工業製品とは違い、同じメーカーの同じ塗料を塗装しても

長持ちに差が出てきてしまいます。

その差は工事が終わって足場を解体した時にはまだわかりません。

3年経ち5年経ち、経年経過してその差が現れてきます。

ただ金額だけを比べるのではなく、どのような考えで工事を行い、

どのような工事をしてくれるのかをしっかりと確かめてから

工事業者を選ばなくてはなりません。

次回の、コロニアル屋根の塗り替え時の注意点 その2では、

今回の様にしっかりと高圧洗浄を行わずまた、シーラーをしっかりと染み込ませなかった為

に剥がれてしまった屋根の塗替えの状況をお伝えします。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

屋根の塗装をすると雨漏りを引き起こす?

雨漏りの事前確認でお伺いすると、今まで雨漏りなどしていなかったのに、

屋根の塗装をしてから雨漏りがするようになったと、うかがうこともあります。

塗装をすることで、雨漏りを引き起こすことがあるのでしょうか?

スレート瓦(コロニアル等)を劣化から守る為に塗装を行います。

市川市北国分の建物で、経年経過して塗り替える前の屋根の状態

屋根塗替え前

新築時のスレート瓦は、上下の重なり部分には隙間が空いている為、

スレート瓦内に浸入した雨水はこの隙間から排水されます。

塗替え前のコロニアルの重なり

塗装を行うことでこの隙間内に塗料が入り、上下の重なりに隙間が無くなります。

 

では、このスレート瓦はどのように葺かれているのでしょう。

下図のようにスレート瓦は、水下から重ねて葺いていき、横も突き付けて葺いてあります。

コロニアル葺き替え

この様に横は突き付けてあります。

スレート瓦葺き替え

拡大するとこんな感じです。

コロニアル葺き替え

スレート瓦を止めている釘と上から重ねてあるスレート瓦の間隔は

コロニアル釘の位置

おおよそ6cm~7cm程度かぶっています。

スレート瓦の釘の位置

塗装が終わった後の状態はこのようになります。

スレート瓦塗装後

縁切り部材の「タスペーサー」を挿入してあり、塗装後には縁切りがされています。

縁切り部材タスペーサー

どのように挿入するかというと

タスペーサー挿入前

上図の様な縁切り部材を重ね部に挿入します。

タスペーサー挿入中

上下の重なり部を皮すき等で少し持ち上げて挿入します。

タスペーサー挿入後

挿入後はこのように小口だけが見えている状態になります。

ここで上記の様な「縁切り部材」が挿入さえていないと、塗装後にコロニアルの

上下の重なり部分に塗料が入り込みます。

突き付けの部分からコロニアル内に浸入した雨水は、上下の重なりから排出されようとしますが

塗料が詰まっている為に排出できず、コロニアルの裏側に溜まり、釘の位置まで

水位が上がってきてしまいます、すると釘はアスファルトルーフィングを貫通して

野地板に留めていますので、屋根裏に雨水が浸入していき、雨漏りの原因の

一つとして考えられる現象を引き起こします。

この縁切り部材の挿入をしないで、屋根の塗装をすると雨漏りを引き起こす

原因になることがご理解いただけるかと思います。

ただ塗装をするだけではなく、雨漏りさせない様な予防保全も考えた塗装を

行うことが必要になります。

屋根はただ塗装するだけでは、雨漏りの原因を引き起こすことにもなりかねません。

市川市の外壁塗装のご相談は、高松工業(有)へ

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

外壁の塗り替え モルタル外壁その2

外壁の塗り替えを行うときにいきなり塗装はしませんと言う

ひび割れの補修のお話を前回致しました。

「外壁の塗り替え モルタル外壁その1」

今回はいよいよ塗り替えのお話です。

今回も市川市本北方の建物の事例です。

ここでもまた、いきなり塗装はせずに

外壁高圧洗浄

外壁の汚れを取る為に高圧洗浄を行います。

よく例えられるのは、お化粧をする時、前のお化粧を取らずに

いきなりお化粧はしないですよね、等と話が出ます。

外壁も同じで、汚れてしまっている部分や、劣化して剥がれてしまっている部分を

まず高圧洗浄で落として綺麗にしてから塗装をしていきます。

高圧洗浄が終わってもまだ塗装はしません。

アルミサッシ等塗装しない部分をビニール等で養生していきます。

養生とは、塗装しない部分が塗装で汚れないようにする為に、初めから

ビニールやガムテープを使って保護する作業です。

養生が終わってからがやっと塗装の開始になります。

パーフェクトサーフ

まずは下塗り、今回の下塗りは日本ペイントのパーフェクトサーフを使用して

塗装しています。

前回お話しした、ひび割れの補修部分もこのように塗装していきます。

下塗りが塗り終わった状態はこのようになります。

日本ペイント パーフェクトサーフ

補修した部分もほとんどわからなくなっているのが分かります。

この下塗りも塗り終わってすぐには次の塗装工程には移れません。

塗料には塗り重ね乾燥時間と言うものが有ります、

今回のパーフェクトサーフの塗り重ね乾燥時間は、23℃の気温で

4時間以上経ってからでないと、次の塗装は出来ないのです。

温度が低い時は更に時間は長くなります。

冬場などは下塗りで1日、上塗り1回目で1日、上塗り2回目で1日

しか進めない時もあります。

そのようなルールがあるにもかかわらず、1日で何回も塗ってしまったら

長持ちする塗膜が得られなくなってしまうのです。

しっかりと乾燥させてから、次は上塗1回目の塗装に移ります。

ファインシリコンフレッシュ

上塗の1回目の塗装が終わった状態は

日本ペイントファインシリコンフレッシュ

日本ペイント ファインシリコンフレッシュ

この様になります。補修した部分もどこを補修したか分かりずらくなっています。

今回の上塗りの塗料は日本ペイントの弱溶剤系のファインシリコンフレッシュです。

2液性で主材と硬化剤を混合させて使用します。塗膜も強く長持ちする塗料です。

ここでも下塗りと同様に、塗り重ね乾燥時間が有り、上塗り1回目の塗装が

終わってから23℃で3時間以上たってからでないと塗装は出来ません。

しっかりと塗り重ね乾燥時間を守って、上塗りの2回目を行います。

日本ペイント ファインシリコンフレッシュ

日本ペイント ファインシリコンフレッシュ

上図は上塗2回目の作業の様子です。

nipponnpeinnto fainnshirikonnfuresshu

上塗の2回目の塗装が終わった状態です。この後に塗料が乾いてから

養生を取って外壁の塗装は完了します。

市川市の外壁塗装のご相談は、高松工業(有)へ

 

 

関連ブログ
雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。

柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

外壁の塗り替え モルタル外壁その1

モルタルの上に塗装が施されている外壁の塗り替えを行う場合、

いきなり塗装は行いません。

市川市本北方の建物です。

モルタルの外壁にはひび割れがしている場合があります。

morutarugaiehkihibiware

morutarugaiehkihibiware

この様にひび割れがしている場合、このひびの上から補修材を塗りつけても

薄っぺらいものしか付かない為、塗装工事が終わって数年もしないうちに

同じところにひび割れが出てきます。ではどのように補修するかと言うと

ひび割れサンダー

上図のようにひび割れをサンダーで広げて溝状にします。

ひび割れ部清掃

広げた溝部分の埃などをしっかりと取ってから

ひび割れ部プライマー塗布

プライマーを塗りつけます。

ひび割れ部シーリング材充填

プライマーが乾燥してから、ノンブリードのシーリング材を充填し

シーリング材ヘラ押さえ

ヘラで均していきます。

ひび割れ部シーリング材ヘラ押さえ後

上図はシーリングを充填して、ヘラで均した状態の写真です。

このままの状態でこの上から新しく塗装をしても、補修した部分だけ

パターン(意匠)が変わってしまっていますから、補修した跡が

くっきり出てしまいます。

そのようにならない為に、パターン(意匠)を合わせる作業を行います。

外壁シーラー塗布

まず、補修した部分にシーラーを塗装し

外壁補修吹き

他の部分と同じようなパターン(意匠)にする為、吹き付けて補修を行います。

この様に補修吹きを行うことで、補修した部分が塗装をしたのちには

分かりずらくなるように処置しておきます。

外壁の塗り替えを行うのは、建物が長持ちするように、紫外線や雨から

建物を守れるようにと思い、外壁の塗装をするのだと思います。

また、新築時の輝きを取り戻したいと思って塗装をするのだと思います。

塗り替えが終わった後、数年も経たずに同じところからひび割れがしてきたら

何のために塗り替えをしたのか分からなくなってきてしまいます。

だからこそひと手間を掛けてでも、ひび割れが再発しないように補修していかなければなりません。

外壁の塗り替えを行うときは、隠れてしまう部分こそしっかりと処理しておきたい部分になります。

この続きの作業は、次回報告いたします。

市川市の外壁塗装・屋根塗装のご相談は高松工業(有)へ

 

 

関連ブログ
雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。

柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。