ベランダ防水からの雨漏り

葛飾区柴又のお客様から、室内の天井から雨漏りがしているということでご相談を頂きました。

この天井部から雨水が浸出してくるとの事

天井からの雨漏り

垂れてきた雨水が壁を伝って床まで落ち、階段に雨水が溜まってしまっている状態です。

床に水が溜まる

漏ってきている真上はベランダになっています。

ベランダに出てみると、防水の下の床の合板が朽ちて凹んでしまっている状態です。

ベランダ床が朽ちている

ベランダからの雨水の浸入が大きな原因と思われますが、

垂直面からの雨水の浸入の可能性も捨てきれません。

打合せを重ねて、散水調査は行わず、まずベランダの床の防水を行い、

それでも漏ってくるようならば、垂直面を確認するという方針で工事を計画しました。

床面が原因の一つと考えられますので、散水調査を行うにも

床が原因なのか、壁面が原因なのか特定することが難しくなります。

床の防水をしっかりと直して、床は原因ではなくなったと確認して、更に漏ってくるようならば

垂直面の原因を探して行くという方針です。

 

先ずは朽ちてしまっている床の合板を撤去し、

ベランダ床撤去

新規下地を貼っていきます。

床合板張り

入隅部分もシーリング材を充填してから、

入隅シーリング

コーナー材を取り付けます。

入隅コーナー材取付

これで、防水の下地の完成です。

床合板貼り

この後は通常のウレタン防水通気緩衝工法の防水工事を行っていきます。

先ずはプライマーの塗布

ウレタン防水プライマー

通気マットを敷いて

ウレタン防水通気マット

立上り部や端部はメッシュを入れて厚みを確保します。

立上りメッシュ

その後はウレタンを塗布して、トップコートを塗り防水工事は完了です。

ウレタン防水

ウレタン防水

工事後には、お引渡し前検査を行い、施工面から漏ってこない事を確認します。

お引渡し前検査

1時間半水を溜めた状態にしても天井からの漏水はありません。

天井漏水位置

お引き渡し前検査も無事終了で、足場を解体して工事完了です。

雨漏りは建物1軒、1軒状況は違います、その建物に合った修繕方法を

検討し工事を行っていきます。

雨漏り解決のための最善の方法をご提案してきます。

 

 

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

屋根からの雨漏り

雨漏りのなかでも、水平面から雨水が浸入する箇所で多いのが屋根になります。

今回は葛飾区柴又の木造2階建ての建物で、2階の天井裏から雨水が浸出している状況でした。

先ずは天井裏を確認すると

天井裏の雨漏り

天井裏の雨漏り

雨染みの跡が付いている部分は野地板になります、本来はこの野地板

の上に防水シート(アスファルトルーフィング)等が敷かれており

この様に野地板の裏にシミ跡が出来ることはありません。

防水シート(アズファルトルーフィング)等に不具合が有る為にこのように

雨漏りの症状を引き起こしています。

続いて屋根の上の状況を確認すると

屋根からの雨漏り

瓦棒板金葺きの屋根で、周囲に立上りの壁が有り、勾配をとって排水口に

集まるようになっています。

通常はこの立ち上がりの壁は無くそのまま雨水は排水され、軒樋に落ち、

縦樋を伝って排水されます。

屋根からの雨漏り

漏ってきている真上の部分は、水下の排水口の付近でした。

過去に何回か補修をした後も確認できますが、解決には至っていませんでした。

お客様とお打ち合わせを重ねて、部分的な補修ではなく、しっかりと

もう雨漏りのことで心配しないように直していきたい、とのご希望がありましたので

屋根全面の工事で進めていきました。

既存の疑わしい部分の板金を撤去すると

屋根からの雨漏り

屋根からの雨漏り

裏にも錆が発生しており、雨水をだいぶ飲み込んでいる跡がうかがえます。

全面的に既存の板金を撤去します。

屋根板金撤去

屋根板金撤去

心木は撤去せずに、その上から野地板を貼りつけます。

野地板貼り

更にその上に、アスファルトルーフィング(防水シート)を敷いて

アスファルトルーフィング

板金を葺いていきます。

板金葺き

今まで弱点になっていた部分は、念入りに施工していきます。

棟部分の貫板や棟板金を取り付けて

棟板金 貫板

棟板金

屋根の葺き替えの完了です。

屋根板金葺き替え

アンケートにもご協力を頂きました。

お客様アンケート

後日談ですが、一年後にお伺いして屋根を確認させていただきましたが、状態も良くまた工事をして以来

雨漏りはしていないとの事。

1年点検

1年点検

またご連絡させていただきます。

葛飾区の雨漏りのご相談は、雨漏り110番松戸店へ

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。

松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

鉄骨造ALCタイル貼りの外壁からの雨漏り

葛飾区立石でご相談いただいた雨漏りの建物は、鉄骨造ALCの外壁にタイルが貼ってある建物です。

ALCタイル貼り外壁

階段室部分の外壁にタイルが貼ってあるのですが、その階段室の壁から雨漏り(雨水浸出)がしていました。

ALC階段室内壁からの雨水浸出

オーナー様ご自身でビニールを貼り雨が壁に流れないようにしてあります。

ALC版のジョイント部分から雨水が浸出してきます。

再度外壁を確認します。

ALCタイル貼り下の横目地

階段室で高さを確認して、外部でも高さを確認すると丁度ジョイントの位置と重なります。

タイルが貼って有りますので、タイルの下のジョイントの目地は見えておりませんが

タイルの下のALC版のジョイントの目地に不具合が発生していることは想定できます。

ALCタイル下のジョイント横目地

ここで赤外線サーモグラフィーで温度を確認してみます。

ALCタイル貼りサーモグラフィー

目地部分付近の温度は低くなっています。

可視画像で確認すると赤丸囲みが温度の低い位置になります。

ALCタイル貼り下の目地可視画像

この赤外線サーモグラフィーは本来は室内で使用する機械なのですが、

今回は補助として、外部で使用をしました。

この赤外線サーモグラフィーで外部を撮影して、その部位の温度が低いから

ただちにそこが「雨漏りの原因箇所です」と言うことにはなりません。

もちろんこの位置からも雨水の浸入は想定されます、でもここだけではなく

この位置よりも高い位置から雨水が浸入してくる可能性も考えられます。

機械に頼るだけではなく、何処から雨水が浸入してくるのか、1箇所とは限りませんので

他にどのような箇所が考えられるのか、を検討します。

また、木造の建物では散水調査を行い原因箇所をしっかりと究明してから、

その原因箇所を修繕していきますが、鉄骨造の場合漏れている箇所のすぐ上が雨水の浸入位置

だけとは限らず、その上、またその上と縦系統で考えなければならない場合が多いです。

すると、散水調査を行って原因が特定できたとしても、更にその上も原因となる場合もありますので

散水調査を行わずに縦系統で修繕すると言う選択肢も出てきます。

今までの経験や補助として機器を使用し、お客さの建物に対する考え方などを

複合的に考えながら、修繕計画を立てていきます。

雨漏りを解決する為には、建物の持ち主の方も業者任せにせず、一緒になって考えていただければありがたいです。

葛飾区の雨漏りのご相談は、雨漏り110番松戸店へご連絡ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。

初めて見に行きました~水元公園の花菖蒲

DSC_0299

通勤路からちょっと外れればすぐ来れるのに、毎年毎年油断してしまい、花の時期を逃していました。

今にも雨が降って来そうな曇り空、肌寒い日でしたが、日本古来の紫色、格調高くスッと立つ姿に清々しい気持ちになりました。

DSC_0304

花弁の付け根が黄色くなっているのが花菖蒲、そうじゃないのは杜若、網目模様なのがアヤメなんですって~❗

天井からの雨漏り 葛飾区の木造住宅 その1

葛飾区のお客様からのご相談頂きました。

下の写真のように天井から雨漏りがしていて、以前に何回か

修繕工事を行っていたのですが、解決に至らなかった為、ご相談を頂きました。

天井から雨漏りしている位置

天井から雨漏りしている位置です

上の写真は、南に面している1階の天井部分から雨漏りしている状態です。

ベランダ下の屋根が雨漏りの原因箇所の可能性があります

漏ってきている所の真上部分

天井に漏っている天井の真上の状況はこのようになっています。

室内から天井をサーモグラフィー(赤外線カメラ)で確認すると、下のように撮影できました。

雨漏り箇所サーモグラフィ

赤外線サーモグラフィーでの画像

漏ってきている天井部分のみ温度が低くなっていることが確認できます

今回は雨漏り再現調査(散水調査など)は行わず、1階の下屋の修繕する計画といたしました。

足場を仮設して、既存のアルミバルコニーを一時撤去。

ベランダ撤去後

アルミベランダ撤去

既存の屋根仕上げ材、コロニアルを撤去して

コロニアル撤去後

既存のコロニアル(屋根仕上げ材)撤去

野地板の劣化が激しい部分は、撤去してから

野地板の朽ちている部分を撤去

朽ちている野地板撤去

野地板の補修貼りを行い

野地板補修

野地板補修

その後に全体に野地板を貼って

全面野地板貼り

全面に野地板貼り

アスファルトルーフィング(防水シート)を敷き、板金瓦棒屋根の芯木を取り付けて

アスファルトルーフィング貼り

緑色のシートがアスファルトルーフィングです

この上に板金を葺き

瓦棒板金葺き

瓦棒板金の葺き替え後

アルミベランダを復旧して完了です。

アルミベランダ復旧

今回の天井からの雨漏りは、1階の下屋部分が原因でしたが、

雨漏りは屋根などの水平面(屋上や屋根、ベランダの床等)から

雨水が浸入する場合もありますが、原因が垂直面(壁やサッシ、エアコンの

貫通部等)が原因の場合も数多くあります。

ただ闇雲に簡易に修繕を行っていたのでは、なかなか解決に至らず

長い間雨漏りに苦しめられてしまいます。

何が原因か、この箇所に雨漏りしてくるにはどのようなことが考えられ、

どういう経路で雨水が浸入してくるかを推察し、修繕を行うことが

雨漏り解決のためには重要なことになります。

葛飾区での雨漏りのご相談はお気軽にご連絡ください。

 

 

関連ブログ
雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。

雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。

外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。

屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。

防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。

《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。

柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。

雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ  http://www.takamatsu-kogyo.com

松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。