雨漏り110番の施工事例に、雨漏り110番松戸店の事例がUPされました。
越谷市南町の建物の事例です。
木造の戸建ての雨漏りの状況です。
漏ってきている箇所は、1階の天井から雨水が浸出しているとの事です。
壁にもシミ跡が付いている状態です。
過去に何回か工務店にお願いして修繕を試みているのですが
一向に解決できずに困っていましたので、天井に点検口は取り付けてあります。
天井裏を確認すると
シミ跡も確認できます。
過去に漏った時、お客様が撮影されていたお写真も頂いて確認すると
この様な状態で天井裏に漏ってきています。
外部から確認すると
赤丸部分の位置から雨水が浸出しております。
位置を変えて確認すると
雨水浸出位置の上部には開口部もなく2階の屋根まで壁面です。
再度室内に入り、2階の天井裏を確認します。
野地板部分にもシミ跡らしきものは確認できず、断熱材の上にもシミ跡らしきものは
確認できません。
ただ軒先に向かって一部シミの様な跡らしきものは確認できましたので
雨漏り再現調査の計画として外壁面だけでなく屋根も被疑箇所として考えます。
ここまでが雨漏りの事前調査で、この後に雨漏り再現調査のお見積りを提出して
実際に散水調査を行っていきます。
次回は雨漏り再現調査(散水調査)の状況をご説明いたします。
越谷市での雨漏りのご相談は、雨漏り110番松戸店へ
関連ブログ
【雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。
【雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。
【外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。
【屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。
【防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。
《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
【松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。
【柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
木造の建物でサッシからの雨漏りは数多くご相談を頂きます。
NPO法人雨漏り診断士協会の発表している雨水浸入位置で
数の多さでは上位に来ています。
但し、雨水浸入位置は1箇所だけとは限りません。
この事例は足立区足立区梅田の建物です。
下の写真のように、サッシの枠から雨漏りがしております。
この雨水が垂れ落ちてくる箇所の外部を確認します。
外部から確認すると位置関係はこのようになります。
ハシゴ等を使って外壁を確認して、疑わし箇所(被疑箇所)を特定します、
この後、雨漏り再現調査(散水調査等)のお見積りを提出して、
調査を行います。
実際に調査をしている写真です。
パワーボードのジョイント部分に雨漏り再現調査(散水調査)を行うと
下の写真のように雨漏りを再現しました。
更に、その上の出窓サッシの縦枠と外壁の境部分に雨漏り再現調査(散水調査)を行うと
下の写真のように、雨漏りが再現しました。
もちろん、最初に雨水が浸入した箇所に、水が回らないように配慮はしてあります。
今回の雨漏り再現調査では、出窓サッシの縦枠と外壁の境部分
及び、出窓下のパワーボードのジョイント部分が「雨水浸入位置」で
1階のサッシ上枠部分が「雨水浸出位置」でした。
この様な雨漏りにパターンは【複数浸入雨漏り】と言います。
ご覧になって分かりますように、パワーボードのジョイント部分だけ
修繕工事を行ったのでは、この雨漏りは止められません。
同様に、出窓サッシの縦枠と外壁の境部分のみ修繕工事を行ったのでは
この雨漏りは止められません。
しっかりと「雨水浸入位置」を特定してから、修繕工事を行うことによって
確実に雨漏りを止める事が出来ます。
雨漏りの再現調査などは一見遠回りのように思われますが、
実は近道であり、確実に雨漏りを止められることになるのです。
足立区での雨漏り・外壁塗装のご相談は雨漏り110番松戸店の高松工業へお尋ねください。
関連ブログ
【雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。
【雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。
【外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。
【屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。
【防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。
《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
【松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。
【柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
鉄骨造ALC版の外壁は止水をALC版の目地のシーリングに頼っています、
また、サッシ廻りもシーリングに頼っている為、シーリング等が劣化すれば
その部分から雨水が浸入してきます。
また、「東日本大震災」時にALCの建物は大きく揺らされた為
ALC版自体のひび割れも多く発生しており、そのひび割れから雨水が浸入してきます。
この事例は野田市尾崎の建物です。
サッシの下の鉄製のアングルが錆びた状態になっています。
天井裏を確認すると、ALC版の版間の目地にそって雨水が浸入してきている
跡も確認できます。
前述しましたが、ALC版の建物は止水をシーリングに頼っていますので
しっかりと既存のシーリングを撤去して、新たにシーリングを充填することで
接着面積を確保し、容量も多く充填できるので伸縮に追従することができます。
既存のシーリングを撤去して
プライマーを塗り
シーリング材を充填していきます。
ここで、既存のシーリングを撤去しないで、その上からシーリング材を充填すると
接着面積が確保できないのと、シーリング材の容量が少なくなり
ALC版の動きに追従できなくなります。
ただし、新築してから初めての外壁改修工事では、撤去せずにシーリング材を充填することもあります。
それは、しっかりと接着面積が確保でき、容量も十分に充填できる場合です。
この様に、塗装をすると隠れてしまう部分が重要な役割を果たします。
中には「塗装をすれば雨漏りは止まります」などと言う方もいらっしゃいますが
塗装だけでは雨漏りを止めることは出来ません。
なぜ漏ってくるのか、雨水の浸入位置はどこなのかをしっかりと確認して
その症状にあった修繕方法をしなければ、雨漏りを解決することは出来ません。
その修繕方法も整合性が取れていて、現実と一致している方法なのかを
見極めてなければ雨漏り解決には至りません。
数ある施工業者の中から、信頼のおける施工業者選択するための一助になれば幸いです。
関連ブログ
【雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。
【雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。
【外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。
【屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。
【防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。
《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
【松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。
【柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。
台風時など通常の雨とは雨量や風の強さが違う雨の時など
雨水の浸入位置は一つだけとは限らずに、複数から建物内に浸入してくる場合もあります。
雨漏りの浸入位置としては、垂直面(外壁等の垂直面)から浸入してくる場合と
水平面(屋根や屋上、ベランダ等の水平面)から浸入してくる場合があります。
その垂直面からも浸入し、水平面からも浸入している場合もあります。
例を挙げると、漏っている箇所の真上がベランダで尚且つ上階の壁も疑わしい場合や
1階の下屋の下で雨漏りをしていて、下屋も疑わしく、外壁も疑わしい場合など
上記のような場合、雨漏り再現調査(散水調査)を行うとき、ベランダが原因の一つであった場合では
そのベランダをまず修繕して、漏れてこないことを確認してからでないと、外壁の調査を行えなくなる場合もあります。
なぜかと言うと、ベランダ面に散水調査や貯水調査を行い、ベランダが原因の一つと分かったら
いくら水が廻らないように養生などしても、水は廻ってしまいます。
これでは、外壁やサッシ廻り等に散水調査をしても、ベランダ床が原因なのか外壁やサッシ廻りが原因なのか
はっきりとは特定できなくなってしまいます。
まず、ベランダの床が原因の一つだったら、そのベランダを修繕して、ベランダからは漏ってこないことを確認してから
外壁やサッシ廻り等他からも浸入していないかを確認しなければなりません。
雨漏りの浸入位置は一つだけとは限りませんので、建物の持ち主の方と我々雨漏り修繕業者とが
協力し合って、雨漏りの解決に進まなければなりません。
雨漏りは調査すればするほど、修繕すればするほど、奥が深く大変であることが分かってきます。
皆様も雨漏りの浸入口は一つだけではないことをご理解いただき、この様な説明のない業者には任せず
信頼できる雨漏り修繕業者を選択してください。
関連ブログ
【雨漏り調査の事例 】でご確認下さい。
【雨漏り修理工事の事例 】でご確認下さい。
【外壁塗装の事例 】はこちらでご確認下さい。
【屋根塗装の事例】はこちらでご確認下さい。
【防水工事の事例】はこちらでご確認下さい。
《お住まいの地域での事例はこちらからご確認ください》
【松戸市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装 】はこちらでご確認ください。
【柏市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【市川市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【葛飾区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【三郷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【船橋市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【流山市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【我孫子市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【野田市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【足立区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江戸川区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【鎌ヶ谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【台東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【江東区での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【八潮市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【越谷市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【浦安市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
【さいたま市での、雨漏り調査・修理、外壁塗装】はこちらでご確認ください。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。