足立区千住寿町の鉄骨造3階建ての建物で、室内の天井や壁から雨水が浸出しており、ご相談を頂きました。
下の雨漏り跡の写真は3階建ての建物の2階の部屋の状況です。
外壁のALC版自体にひび割れが多数発生しており、又版間の目地のシーリングや
サッシ廻りのシーリングの劣化が著しいことから、外壁の全体的な改修工事を
行いたいとの意向で、外壁の防水塗装及び屋上防水工事を行うことで計画を致しました。
版間の目地のシーリングの打ち替えの手順は
先ず既存の目地のシーリングの撤去
清掃後にプライマーの塗布
ノンブリードウレタンのシーリング材の充填
シーリング材のヘラ押さえ
シーリングを充填しヘラ押さえ後の状態
サッシ廻りのシーリングも同様に、まずは既存のシーリングを撤去します。
清掃後にプライマーの塗布
塗装で覆われてしまう部分なので、ノンブリードのウレタンシーリングにて充填
シーリング材をヘラで押えます
シーリング材の充填、ヘラ押さえ後の状態
ALC版の脆弱部分、このひび割れ部分は叩くと落ちてしまう位浮いている状態です。
実際にハンマーでたたくと簡単に落ちてしまい、中の鉄筋が見えてしまう状態です。
ALCパウダーで成形して下地の補修を行います。
鉄骨造ALCの外壁は、止水を版間のシーリングやサッシ廻りのシーリング及びALC版自体に頼っています。
その為に雨漏りを止める為には、ただ塗装をすればいいのではなく、しっかりと下地処理や
シーリングの打替えが重要になってきます。下地補修をしっかりと行ったうえで
塗装の工事に進んでいきます。
次回は高圧洗浄から塗装工事の作業の状況をお伝えします。
雨漏りの調査・修繕工事や外壁・屋根塗装のご相談は、松戸市の雨漏り110番松戸店(高松工業(有))へお気軽にご相談ください。
☆フリーダイヤル 0120-110-826
☆雨漏りホームページ http://amamori-matsudo.jp/
☆塗装ホームページ http://www.takamatsu-kogyo.com
松戸市役所及び支所内のTVモニターにて
動画広告を放映しております。
松戸市生活カタログ市民便利帳のP181もご覧ください。
地元松戸市の財源確保に微力ながら貢献させて頂いております。